てるくにでんきの毎日は照明器具の毎日

カテゴリー:研修の記事一覧

札幌MGの初日が終わりました

2016年06月25日

こんにちは、代表取締役の堂園秀隆です。

今日の店内引き継ぎと協議

昨日の日報でも書きましたが札幌MG研修に参加しております。
本日は初日でしたが、研修会場の外は雨上がりでとっても大きな虹が出ておりました。

今回は札幌らしいルールでゲームがスタートしました。MG研修は1卓5~6人がベストなのですが参加人数がインストラクターの森本さんを含めて8名と微妙な人数だったので7名1卓という変則かつ1期からゲームを始める創業MGとなりました。

ゲームの方はおかげさまで調子が良く、1期、2期、3期とPQ(売上)はすべて2位でした。自己資本については下記の写真の通り2期までに300超となり楽な展開になりました。これは、事前にファイルメーカーで作成した経営計画書のソフトで何度もシュミレーションをした結果なので偶然ではありません。ゲームも現実の世界も事前の準備が大切。ベテランが経営計画書を立てないでMG研修に参加をしたら学びは半減してしまいます。

MG研修に参加する時は、型番商品で差別化がし難くなりつつある照明器具をいかにハイM(高粗利)かつハイQ(高数量)販売するかをシミュレーションしながらゲームに参加しております。それには青チップ(付加価値)をつけなくてはいけません。黄色チップ(社員教育)もしなくてはいけません。赤チップ(広告宣伝)もしなくてはなりません。このチップは現実の会社経営に置き換えると何なのかも突き詰めなくてはいけません。

そすると、薄っすらとですが自分の会社経営に反映させる事が出来ます。1996年にインターネットで照明器具を販売した事は実は青チップであり赤チップだったんだと言う事が理解出来ました。そして時は流れてその青チップと赤チップが効力を示さなくなりつつある今、再度自社にとっての青チップ、赤チップ、黄色チップが何なのかを突き詰める為にMG研修に参加しています。

照明器具の取り付け工事が青チップなのか?在庫を豊富に持つ事が青チップなのか?営業所に照明器具や配線器具を切らさない事がMQ(粗利)を増やすコツなのか?

学びは距離に比例します。
今回も色々と学びの深いMG研修になりそうです。


  

株式会社こきょう主催の第三回札幌MGに参加するために北海道へ行きました

2016年06月24日

こんにちは、代表取締役の堂園秀隆です。

今日の店内引き継ぎと協議

本日は株式会社こきょう主催の第三回札幌MG研修に参加するために北海道へやってきました。研修自体は明日から2日間行われるのですが、前日入りしたメンバーが落ち合って前夜祭と称して明日からの2日間の英気を養いました。

MG研修はこの日報でも何度も報告しておりますが、ソフトバンクでも採用されているゲームで会社を5年間経営して決算を行い、自己資本を高める競争を通して会社経営の基礎と決算の数字が読める経営者を育てる研修です。

私自身は3年近く続けておりもうすぐ200期と言う節目を迎える事になります。現在は研修生という立場だけでなく、この研修を行うことが出来るインストラクターを目指す勉強も兼ねて参加しております。

午後から浅草で開催された楽友商店会関東定例会でSEOに関する講義とトークセッションを受けてきました

2016年06月22日

こんにちは、代表取締役社長の堂園秀隆です。

今日の店内引き継ぎと協議

本日は午前中で通常業務を切り上げて、午後から浅草で開催された楽友商店会関東定例会のSEOに関する講義とトークセッションを受けてきました。私が所属している楽友商店会は毎月定例会で勉強をしております。今回は会員であるパジャマ屋の熊坂さんが幹事として勉強会を取り仕切って下さいました。

最初は所属する各会員の近況報告です。残念ながら会員の多くが出店している楽天市場店の数字がほぼ全員悪いとの報告でした。スーパーセールやお買物マラソンなど売上の山を作る施策を連発し過ぎて少し疲れ気味なのかな?という印象でした。今後は楽天頼りでなく他のモールや自社サイトに力を入れていくべきだと感じました。

次にでは今のようなモールの不振による閉塞感を打破するには何をすべきかと言う事についてのトークセッションを行いました。ゲストにはワイシャツ通販ozieのヤンヤンこと柳田社長と靴のリードの山屋社長にお越し頂きました。お二人のトークセッションはとても興味深いものがありました。やはり今後は自社サイトに力を入れていくべきだし自社サイトにオリジナルのコンテンツを充実させる事が大切だと言う事で結論が出ました。

次にではコンテンツを充実させて集客する、いわゆるSEOの効果的なやり方について専門家をお呼びして講義を受けました。講師にはディーエムソリューションズ株式会社の上級WEB解析士でいらっしゃる山口耕平先生をお呼びしました。

講義はざっくり説明すると・・・

  • 小手先のいわゆるGoogleに対してグレーな施策をする事はご法度。
  • 地道にコンテンツを積み重ねていく事が効果的なSEOである。
  • それにはWoredPressによる専門的なコラムを月に15本書く事。
  • コラムの文章は1500文字を目安にする事。

という内容でした。例にあげられたペット屋さんは、リニューアル直後にかなりアクセス数を落としてしまったのですが、このコラムを1年続けた事でアクセス数が2.4倍になったそうです。ちょうどリニューアルをしたうちにはとてもタイムリーな講義でした。そして、今こうして日報を書いたり自分が受け持つ「照明に+1視点!社長ブログ」を書いたりする事の重要性と方向性が間違っていなかった事を再認識しました。

そして、本日気が付いて嬉しかったのは日報ブログ「てるくにでんきの毎日は照明器具の毎日」に掲載した投稿からお客様がお問合せを下さった事です。こうした日々の積み重ねが照明に困ったり相談したいと思っていらっしゃるお客様に届く。これが理想のSEOなんだと実感しました。今後もコツコツと照明器具の毎日を積み重ねていこうと思います。

宮城県仙台で開催された第二回みやぎMGに参加しました(2日目)

2016年06月08日

こんにちは、代表取締役の堂園秀隆です。

今日の店内引き継ぎと協議

みやぎMG研修2日目です。
初日は3期まで行いましたがまずまずの成績。
自己資本348で機械も大型化出来たので5期までに自己資本500超は出来るだろうと経営計画を立ていましたが、その計画通りにいかないのがMG研修の醍醐味です。

行数が少なくなかなか利益を上げるのが難しい3期が調子良かったのですが、4期は行数を十分使うことが出来ず、まさかの自己資本300割でした。ただ、期の途中で経営計画を変更し5期に向けて次繰を行ったことが良かったようで最終的には自己資本487で最優秀経営者賞を頂きました。

何度受けてもまったく同じ状況になることがないのがMG研修。誰とやるのかが大切。みやぎの皆さんはとても熱心で初心者の方がMGをおもしろいと言ってくれるのがベテランとしては本当に嬉しいです。今回もインストラクターの勉強を兼ねて2日目にルール説明を担当させて頂きました。前回よりは少し上達したかな?と思います。

今回も研究開発を行うMGではオーソドックスな手法でゲームに参加しました。MGでよく言う青チップ(研究開発チップ)企業です。やはり、強い。研究開発は何よりも競争力がある。製品を高く売ることが出来る。利益も出しやすい会社になる。

今回はさらに大切な事として再認識させられたのがキャッシュの重要性でした。会社は赤字でも目の前にキャッシュがあれば倒産はしない。そしてキャッシュがあれば、今やるべき選択の幅が広がると言う事。キャッシュがあれば、在庫も研究開発も社員教育も必要なときにいつでも出来る。

4期に会社の経営方針を変えて次繰として青チップを5枚購入する事が出来たのは、実は3期で自己資本が300を超えて1倍で長期借り入れが出来きたからです。キャッシュを多く用意出来たから方針を自由に変更出来たのが今回の勝因だと自己分析しています。

※補足 MGとは西研究所の西先生が開発した経営の研修です。5年間、製造業の会社を経営するシミュレーションをゲームで行い1期ごとに決算を行います。擬似的に経営する事で、どうしたら会社が利益を上げるかを理解出来るようになる研修です。


  

宮城県仙台で開催された第二回みやぎMGに参加しました(1日目)

2016年06月07日

こんにちは、代表取締役の堂園秀隆です。

今日の店内引き継ぎと協議

本日は東北の仙台で開催された第二回みやぎMG研修に参加してきました。今日、明日の2日間の研修です。会場からは広瀬川が一望出来てとても気持ちが良かったです。参加者は10名で2卓の研修になりました。

初心者の方が多くベテランが少なかったので、少しでもサポートできればとの思いで第一回みやぎMGは参加したのですが今回もその思いは一緒です。MG研修は初心者の方には少しスパルタで厳しい部分があるのですが、最初に3回続けて受けると見える景色や印象が変わってきます。

なので、最初が肝心。誰とやるかが大切。特に初心者の頃に出来が悪くて苦労した自分にはその気持ちが良く分かるので、とにかく嫌いに成らないでもらうにはどうしたら良いかという事を自分のミッションとして参加してきました。

また、将来考えているインストラクターへの練習も兼ねているので、自分にとってこのみやぎMGは大切な研修の場になっております。今回も2日目にルール説明を任せてもらうつもりです。初日は1期~3期まで行いますが、今回は3期の最初で機械の大型化に成功したためスムーズにゲームが進み自己資本も348と上出来で終わることが出来ました。

二日目が楽しみです。

※補足 MGとは西研究所の西先生が開発した経営の研修です。5年間、製造業の会社を経営するシミュレーションをゲームで行い1期ごとに決算を行います。擬似的に経営する事で、どうしたら会社が利益を上げるかを理解出来るようになる研修です。