てるくにでんきの毎日は照明器具の毎日

札幌MGの初日が終わりました

2016年06月25日

こんにちは、代表取締役の堂園秀隆です。

今日の店内引き継ぎと協議

昨日の日報でも書きましたが札幌MG研修に参加しております。
本日は初日でしたが、研修会場の外は雨上がりでとっても大きな虹が出ておりました。

今回は札幌らしいルールでゲームがスタートしました。MG研修は1卓5~6人がベストなのですが参加人数がインストラクターの森本さんを含めて8名と微妙な人数だったので7名1卓という変則かつ1期からゲームを始める創業MGとなりました。

ゲームの方はおかげさまで調子が良く、1期、2期、3期とPQ(売上)はすべて2位でした。自己資本については下記の写真の通り2期までに300超となり楽な展開になりました。これは、事前にファイルメーカーで作成した経営計画書のソフトで何度もシュミレーションをした結果なので偶然ではありません。ゲームも現実の世界も事前の準備が大切。ベテランが経営計画書を立てないでMG研修に参加をしたら学びは半減してしまいます。

MG研修に参加する時は、型番商品で差別化がし難くなりつつある照明器具をいかにハイM(高粗利)かつハイQ(高数量)販売するかをシミュレーションしながらゲームに参加しております。それには青チップ(付加価値)をつけなくてはいけません。黄色チップ(社員教育)もしなくてはいけません。赤チップ(広告宣伝)もしなくてはなりません。このチップは現実の会社経営に置き換えると何なのかも突き詰めなくてはいけません。

そすると、薄っすらとですが自分の会社経営に反映させる事が出来ます。1996年にインターネットで照明器具を販売した事は実は青チップであり赤チップだったんだと言う事が理解出来ました。そして時は流れてその青チップと赤チップが効力を示さなくなりつつある今、再度自社にとっての青チップ、赤チップ、黄色チップが何なのかを突き詰める為にMG研修に参加しています。

照明器具の取り付け工事が青チップなのか?在庫を豊富に持つ事が青チップなのか?営業所に照明器具や配線器具を切らさない事がMQ(粗利)を増やすコツなのか?

学びは距離に比例します。
今回も色々と学びの深いMG研修になりそうです。


  

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です