てるくにでんきの毎日は照明器具の毎日

2016年7月の記事一覧

㈱カメダデンキの営業さんがお見えになりました

2016年07月05日

こんにちは!商品仕入担当の神尾です。

本日は取扱いメーカーである株式会社カメダデンキの営業の方がお見えになりました。大好評をいただいているカメダレールソケット、順調に販売実績を積み重ねています。

JRENTdigg

カメダレールソケットとはダクトレールに取付る照明器具、直管LEDランプと組み合わせて使用します。スポットライトだと少し暗い・・・そんなときはカメダレールソケットがおススメです。実例のようにスポットライトとの併用もできます。来月にはリモコンで明るさ調節可能なタイプも発売予定!

KRSKRS1

何も無い所に照明器具を付ける事はできますか?(東京都世田谷区のお客様)

2016年07月04日

こんにちは!現地調査担当の神尾です。

本日いただいたご質問

一軒家に引越しする予定です。子供部屋の机を置く予定の場所に照明器具が付いていません。写真の赤丸の位置に取付希望しています。

  • 工事可能でしょうか?
  • どのような照明器具が最適でしょうか?
  • 一度見ていただくことはできますか?

尚、壁紙は貼りかえる予定ですので壁面は多少キズついても大丈夫です。

hinomaru

ご質問に対する現地調査/回答

お問い合わせありがとうございます。幸い真下にコンセントがありますので電源は確保できます。但し、壁に数箇所穴を開けてコンセントから天井まで配線工事が必要となります。壁紙を張り替える予定があるのでしたら、なるべく補修しやすいように、開けた穴を塞ぎますのでご安心ください。照明器具は天井に埋め込むダウンライトというタイプで白い色の物が良いと思います。御見積お送りしますのでご検討のほどよろしくお願いします。

hinomaru1

看板灯の中の安定器について社内会議

2016年07月04日

看板灯の安定器って?

こんにちわ!受注担当の堂園(どうぞの)亜佐子です!
先日日報ブログに書きました看板灯内の安定器について ですが、本日弊社のコンサルを交えての社内会議を行いまして、看板灯内の安定器を探されていてお困りのお客様は私たちが思う以上に多いのではないか?という提案をしてみました。

 

もっと探しやすく、相談しやすく、買いやすく!

でも案外、そうは思ってもなかなか当店まで行き着くのは難しいのではないか?そもそも看板灯の中で使われているのが「安定器」という名前であることをご存知ない方も多いのではないでしょうか?安定器というのは、車で言えば「エンジン」みたいなものですかね。蛍光灯というランプを点灯させるためのモーターみたいな部分です。蛍光灯ランプにも寿命がありますが、このモーター部分の安定器ももちろん寿命がある訳です。ですからランプを交換しても点灯しない場合は、このモーター部分である安定器が具合が悪い可能性があるのですね。だからこの部分を交換すれば、安定器の故障であればまた再び点灯させることが出来るのです。

 

まずは相談してください!

てるくにでんきは安定器については自信をもってのエキスパート。とにかく悩んだら相談してみてください。今後はもっと皆様にわかりやすくご案内できるようページも工夫していきたいと思います。

名古屋から春芳堂の伊藤さんにお越し頂き、リニューアル後のアクセス状況と配線ダクトレール(ライティングレール)に関するコンテンツの拡充とブログの書き方についてミーティングを行いました

2016年07月04日

こんにちは、代表取締役の堂園秀隆です。

今日の店内引き継ぎと協議

本日はホームページのリニューアルをお願いした春芳堂の伊藤さんに名古屋から東京都練馬区にある弊社までお越しいただきました。リニューアル後のアクセスに関する数字をGoogleAnalyticsを見ながら解説して頂き現状の共通認識作業を行いました。

方向性としては、配線ダクトレール(ライティングレール)を主軸に進めて行く事になりました。「ダクトレール」「ダクトレール用スポットライト」「ダクトレール ペンダントライト」などのキーワードに関して敏感な数字が見て取れました。

ここでやはりそうなのかと思ったのは、照明器具の専門店としてホームページを立ち上げた初期の頃に一番心に残った取り付け作業がダイニングルームに置いたダイニングテーブルの中央にペンダントを吊り下げ工事だったからです。

照明器具の実例集の配線ダクトレール用ペンダントライトのカテゴリーでもご紹介していますが、お客様からご相談を頂きお悩みを解決した一番最初の工事でした。

この時から、てるくにでんきは配線ダクトレール(ライティングレール)との相性が良くなりコンテンツも充実していった結果、お客様からのお問合せが増えていったんだと結論が出ました。

今後はこの配線ダクトレール(ライティングレール)のコンテンツをさらに充実させ、お客様のお役に立てる情報やサービスを分かりやすくまとめていきます。

その後はブログの書き方についてご指導頂きました。どうしても現状の自分達ではBtoB的な表現でしか照明器具について語れていないのがウィークポイントだとご指摘を頂きました。簡単に言うと語彙力が足りない。例えば、【段調光】というキーワードをそのまま書いても照明器具業界以外の人には?な表現であるのにそのまか書いてアップしている。これは例えば【段調光(だんだん光が明るくなったり暗くなったりする)】と注釈をつける事で一般の方にも理解して頂けるし、検索の幅も広がると教えて頂きました。今後はブログを書くときには注意したいと思います。

【東京都北区にお住まいのM様宅玄関(センサー付アウトドアポーチライト)】照明器具の実例集に記事をアップしました

2016年07月01日

こんにちは!照明器具の実例集担当の神尾です。

4月21日の日報ブログで報告しました東京都北区にお住まいのM様宅玄関(センサー付アウトドアポーチライト)の記事をお客様実例集に投稿しました。詳しくは画像をクリックしてください。

XLGEC110KLE1XLGEC110KLE14
センサーの動作をリモコンで設定できるパナソニック製『リモコンFreepa XLGEC110KLE1』、その機能を詳細に解説しておりますので是非ご覧ください。