てるくにでんきの毎日は照明器具の毎日

カテゴリー:人感センサー・明暗センサーの記事一覧

【工事編】玄関軒下照明をセンサー付きのタイプに交換したい(埼玉県和光市のお客様より)

2023年02月17日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

1月30日報告済。埼玉県和光市のお客様から正式にご注文をいただき、玄関軒下の蛍光灯照明器具をODELIC オーデリック製 人感センサー付軒下シーリングライト OG254818へ交換する工事にお伺いしました。
AFTER
BEFORE

センサーライトは防犯面でも効果的

ご使用中の蛍光灯照明器具は2002年製、特に不具合が生じている訳ではありませんが
●ランプ交換の際、約2㎏のガラスカバーを外す作業に危険が伴う
●昨今の社会状況から、人感センサーによる自動点灯で不審者への警告につなげたい
●憩いのために頻繁に出入りするご主人が都度スイッチをON-OFFする必要がない
など、もろもろの理由で人感センサー付きの照明器具への交換を決定したそうです。

人感センサー ON-OFF型に設定

ODELIC オーデリック社製人感センサー【夜間ON-OFF設置】は必要な時だけ自動点灯・消灯するシンプルかつ便利な機能を搭載、消し忘れも無いのでイライラやモヤモヤから解消されます。その他【6時間タイマー設定】や【明暗設定】などご希望に応じたセンサー動作を選ぶことができます。

AFTER(点灯時)

30分程度の工事で防犯対策

弊社では屋外照明器具の人感センサー化工事を承ります。まずは画像を添えてお問い合わせください。数ある器具の中から、「大きさ」「明るさ」「光色」「センサー動作の種類」等を考慮して最適な器具をご提案させていただきます。

【工事編】玄関のダウンライトをセンサー付きのものに交換したい(東京都板橋区のお客様より)

2023年02月10日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

1月18日報告済。東京都板橋区のお客様から正式にご注文をいただき、玄関軒下のダウンライトを人感センサー付タイプ KOIZUMI コイズミ AD7140B27に交換する工事にお伺いしました。
BEFORE
AFTER(消灯時)

人感センサ付マルチタイプ

今回設置したAD7140B27の人感センサ動作は以下の4通りです。

①夜間オンオフモード:暗くなって人が生きた時だけ100%で点灯
②6時間タイマーモード:暗くなると約1%で自動点灯し、人が来ると100%点灯。
6時間後からは常時消灯、人が来た時だけ100%で点灯。
③調光モード:暗くなると約1%で自動点灯し、人が来た時だけ100%で点灯。
④終日オンオフモード:明るくても暗くても人が来た時だけ100で点灯。

今回はお客様のご指定で、②の【6時間タイマーモード】に設定させていただきました。暗くなってからの帰宅時、玄関がほんのり明るいので安心感が高まります。
AFTER(100%点灯時)

屋外照明のセンサー化工事承ります

弊社では屋外照明器具のセンサー化工事を承ります。新築時に設置されていない場合でも器具を交換することにより自動点灯・消灯機能を持たせることが可能となります。夜間帰宅時、暗くて不便をお感じでしたら是非一度お問い合わせください。20分程度の工事で防犯面にも優れたセンサー付き照明に取り換えができます。

玄関軒下照明をセンサー付きのタイプに交換したい(埼玉県和光市のお客様より)

2023年01月30日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

埼玉県和光市の一戸建てに住んでいます。玄関の軒下で使用している蛍光灯照明器具をLED製のものに交換を検討中です。防犯面も考えてこの機会にセンサー付を希望していますが適した照明器具はあるのでしょうか?現在使用中の器具は松下電工製HW8830EL 、30ワットの環形蛍光ランプが付いています。画像をお送りしますので器具選定と見積をお願いします。

ご要望に対する対応

お問い合わせありがとうございます。最近のニュースの影響からか、センサー付照明器具のお問い合わせが増えてきています。人が近づくと自動で点灯する【人感センサー】は防犯面はもちろん省エネにも貢献する優れた機能です。既存器具HW8830は直径32㎝ほどの大きさです。これより若干大きいODELIC オーデリック製 人感センサー付き軒下灯OG254818にてお見積りお送りしますのでご検討のほどよろしくお願いします。

屋外のスポットライトのガラスが破損してしまいました(東京都品川区のお客様宅)

2022年11月15日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

東京都品川区に在住しているものです。屋外の壁面に設置してあるスポットライトのガラスカバーを割ってしまいました。コイズミ製AUE640337という品番のものですが、この機会にセンサー付きのおしゃれなものに交換を希望しています。現在の器具と形状が異なるタイプのものとの交換は可能でしょうか?具体的には同じコイズミ製のAU47350Lが良いと思っています。写真で判断いただき可能であれば見積をお願いします。

ご要望に対する対応

お問い合わせありがとうございます。屋外用スポットライトをセンサー付きのポーチライトへ交換ご希望とのご質問ですね?大丈夫です、交換可能です。照明器具はビスで壁面に固定されています。そのビスピッチ(間隔)はカタログを見ると記載があり、既存器具AUE640337も新規器具AU47350Lも同じ67ミリとなっています。交換工事費を含めた御見積お送りしますのでご検討のほどよろしくお願いします。

玄関ポーチライトをセンサー付きのものに交換したい(神奈川県川崎市のお客様より)

2022年04月13日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のお困り事

神奈川県川崎市の一戸建てに引越してきましが、画像の照明器具にはセンサーが付いていない為、夜間帰宅時は玄関が真っ暗な状態です。手探りで鍵を開け、室内のスイッチをONにしないといけないのでとても不便を感じています。この壁面照明器具をセンサー付きのものに交換することはできるのでしょうか?

お悩みごとに対する回答

お問い合わせありがとうございます。こちらの照明器具をセンサー付きのものに交換することはできます!現在設置されている器具はKOIZUMI コイズミ製AU38396Lのようですね。外壁とマッチしたとても良い器具ですので同じデザインでセンサー付きのタイプAU38390Lにてお見積をお送りします。ご検討のほどよろしくお願いします。