てるくにでんきの毎日は照明器具の毎日

カテゴリー:人感センサー・明暗センサーの記事一覧

10年以上つかない玄関軒下のセンサー付照明を交換したい(東京都三鷹市のお客様より)

2023年08月18日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のお困りごと

東京都三鷹市の一戸建てに住んでいます。10年以上点灯していない玄関軒下のセンサー付き照明器具の交換を検討しています。器具の不具合か配線の不具合かは定かではありません。直径は25㎝程度、センサーの範囲が広くて明るいものを希望しています。おすすめの機種を選んでいただき、交換工事を含めた見積をお願いします。

お困りごとに対する回答

お問い合わせありがとうございます。不点灯の原因はセンサー不良によるものと思われますが、工事前に配線等チェックも行いますのでご安心ください。天井面には塗装工事も施されているようですので既存器具より大きいもので跡が出ないようにする工夫が必要です。ODELIC オーデリック製 FLAT PLATE シリーズに直径33㎝のタイプがあります。器具高さがわずか43㎜と超薄型設計、美しい均一な発光面が特長です。カラーはブラック・ホワイト・シルバーの中からお選びください。ご検討のほどよろしくお願いします。

【工事編】玄関外側のダウンライト2台を人感センサー付きのものに交換したい(埼玉県和光市のお客様より)

2023年08月07日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

7月20日報告済。埼玉県和光市のお客様から正式にご注文をいただき、玄関外側のダウンライト2台を人感センサー付きのものに交換する工事にお伺いしました。
BEFOREAFTER点灯時

センサー機能の連動が可能

近い位置に設置された2台の照明器具をセンサーにて自動点灯させたい場合、2台共センサー付のものに交換する必要はありません。1台はセンサー付、もう1台はセンサー連動型を選べばセンサー付(親側)に反応してセンサー無し(子供側)も点灯します。2台共センサー付きに交換するより経済的です。今回は門寄り(手前)のダウンライトをセンサー付に交換しました。

ダウンライトのセンサー化工事承ります

弊社では屋外軒下ダウンライトのセンサー化工事を承ります。
●夜帰宅する際、玄関周りが暗くて不便・・・
●人が来たら自動で点灯すると防犯にも役立つのでは・・・
●常夜灯として一晩中ほんのり点灯させたい・・・
このようなお悩みごとやご要望がありましたら是非一度お問い合わせください。カタログからは読み取れない機能や工事方法など、豊富な施工事例から得た情報を基に最適なセンサー化工事をご提案させていただきます。

玄関外側のダウンライト2台を人感センサー付きのものに交換したい(埼玉県和光市のお客様より)

2023年07月20日

こんにちはお問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

お世話になります。埼玉県和光市の一戸建てに住んでいるものです。玄関ドア外側のダウンライトを人感センサー付きのタイプに交換する費用を知りたいです。現状使用している器具はKOIZUMI コイズミ製 AUE450980で2個付いています。交換工事費を含めた提案をお願いします。

センサー機能連動型

お問い合わせありがとうございます。玄関軒下のダウンライトにセンサー機能が付いていると、暗くなってからの帰宅の際とても便利です。このように2台ダウンライトが設置されている場合、センサー機能連動式を使用することによりセンサー無しのものを連動させることができます。
調べてみたところコイズミ製AUE450980は埋込穴直径125ミリの器具のようです。同じ埋込穴寸法のODELIC オーデリック製OD261855(センサー付)とOD261831(センサー無)へ交換した場合のお見積りお送りしますのでご検討のほどよろしくお願いします。

トイレのダウンライトをセンサー付に交換しました(東京都渋谷区のお客様宅)

2023年05月09日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

東京都渋谷区にお住いのお客様からのご依頼で、トイレのダウンライトをODELIC オーデリック トイレ用高感度人感センサー付ダウンライトOD261905Rに交換させていただきました。

わずかな動きでも反応

今回ご紹介するOD261905Rは動きの少ない状況でも反応する「高感度人感センサー」が搭載されたダウンライトです。センサーの感知軸が中心に集中しているので人のわずかな動きでもセンサーが反応、トイレでのご使用に最適です。

照明のセンサー化で消し忘れ無し!

トイレの照明は何かと消し忘れが多いもの。たとえ省エネのLED製でも一晩中つけっぱなしはさすがに避けたいですね。照明のセンサー化はそんな“もやもや”を解消します!トイレに限らず玄関・廊下・階段あらゆる照明はセンサー化が可能です。工事時間は15分程度、まずは一度写真を添えてお問い合わせください。最適なセンサー照明をご提案させていただきます。

駐車場のダウンライトを人感センサー付きのタイプに交換したい(東京都中野区のお客様より)

2023年03月01日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

東京都中野区の一戸建てに住んでいます。駐車場の天井に設置されたダウンライトを人感センサー付きのものに交換を検討中です。ODELIC オーデリック社製 OD062248、電球形蛍光灯を使用したものを2台使用中です。2台共センサー付きに交換した場合の金額をお知らせください。よろしくお願いします。

防犯面にも効果的!人感センサー付照明器具

お問い合わせありがとうございます。昨今の社会状況から、屋外の照明器具の人感センサー化のお問い合わせや工事が増えてきています。人感センサーは人の動きを感知して照明器具を自動で点灯・消灯させることができます。また、外部からの侵入者へ警告にもつながります。同じODELIC オーデリック社製の人感センサー付 軒下用ダウンライトOD361208にてお見積りお送りしますのでご検討のほどよろしくお願いします。