てるくにでんき 照明器具の実例集

タグ:調光の記事一覧

東京都世田谷区にお住まいのA様 書斎

2017年11月25日

ショートタイプ 長1055 リモコン式アジャスタブル 簡易取付配線ダクトレール [オフホワイト] OA253361

光色切替調光可能型 100形 プラグタイプ スポットライト [LED電球色・昼白色][マットホワイト] OS256132PC 3台

東京都世田谷区にお住まいのA様の書斎にオーデリックの簡易取付型・リモコン付属の配線ダクトレール(ライティングレール)と調光調色可能なスポットライト3台組み合わせて設置させて頂きました。

このスポットライトは調光調色が可能な高機能タイプです。スッキリとしたシャープな感覚の昼白色と暖かく穏やかな感覚の電球色をどちらも再現出来て、なおかつ調光操作が付属のリモコンで可能です。

↑ 電球色点灯時

↑昼白色点灯時

東京都板橋区にお住まいのK様宅 ダイニング

2015年12月11日

パナソニック シンクロ調色 ダクトレール用ペンダント LGB10601LU1 ×2台

パナソニック シンクロ調色対応 調光器 WT57511W

パナソニック 直付配線ダクトレール工事(隠蔽配線) 1式

板橋区にお住まいのK様宅ダイニングスペースに直付配線ダクトレールを隠蔽配線にて設置、そのレール上にシンクロ調色タイプコード吊ペンダントLGB10601LU1を2台取付させていただきました。シンクロ調色とは、明るさと連動して光の色を電球色(2500ケルビン)~昼白色(6200ケルビン)まで変えられる機能の事。食事だけに限られていたダイニングスペースをお子様の勉強やご夫婦のバータイム等にも有効活用できるようになります。
LGB10601LU1
このパナソニック社の“シンクロ調色”、一番の魅力は既存のスイッチを指定の調光器に変更するだけの簡単さです。同様の機能は他メーカーでも発売されていますが信号線が必要となります。既存の建物に新たに信号線を配するのはとても難しい作業ですので実質新築用or大規模リフォーム向と言ってもいいでしょう。パナソニック製は電源部分を器具上部に内蔵する事により調光器の構造を簡素化、高付加価値を低コストで提供することに成功しました。
LGB10601LU12
K様は以前からダイニングテーブルのセンターに照明器具を配置する事を希望されていました。LEDの技術進歩により身近になった調色機能も加えたいとご要望をいただきスイッチ部の画像を確認、設置台数に合わせて調光器WT57511Wを選定しました。このWT57511Wは回転させるロータリータイプ、右に回すと明るく白っぽい色へ、左に回すと暗くオレンジ色へ、さらに左に回すと消灯します。リモコンと違い微調整を手で回しながらできるので場面に合った照明を作り出せます。
WT57511W
「ダイニングテーブルと照明器具の位置が合わない」「子供の勉強のためにダイニングの照明を明るくしたい」「明るさや色の調節をできる照明に交換したい」このようなあかりに関するお悩みがございましたら一度お問い合わせ下さい。大掛かりなリフォームをしなくても電気工事のみでお好みのシーンを作り出す事ができるかもしれません。てるくにでんきは良質な光をご提供するお手伝いをさせていただきます。

東京都目黒区にお住まいのA様 子供部屋

2015年11月10日

パナソニック コスモシリーズワイド21配線器具 LED埋込調光スイッチC (ロータリー式)(ホワイト)(下限照度設定機能付)WTC57521W

目黒区にお住まいのA様の子供部屋にパナソニックの調光スイッチを設置させて頂きました。現在設置されている照明器具は白熱電球タイプなのですが、将来的に電球をLEDに交換したいとご希望をお持ちでしたので、LED電球に対応した下限照度設定機能付きのパナソニック WTC57521Wをお選びしました。

こちらの商品は設置時にスイッチを一番最小限に絞った時に点灯する明るさを設定する事が出来るようになっています。この機能はLED電球を最小限に絞って調光した時に発生するチラツキを抑える事が出来ます。LED電球に最適な調光スイッチの一つです。

WTC57521W-1

この写真は白熱電球ですが、LED電球に交換しても下記のようにお好みの明るさに調整することが可能になります。交換には電気工事士による作業が必要です。詳しくは弊社までご相談下さい。

WTC57521W-3

東京都板橋区にお住まいのS様 ダイニング

2011年02月16日

パナソニック電工 HFA6323K ツインPa プルレスR ムシベール ベーシックデザインシーリングライト [6~8畳][蛍光灯電球色]

東京都板橋区にお住まいのS様のダイニングにパナソニック電工のツインPaプルレスRシーリングライトを設置させて頂きました。クセのないシンプルなデザインは毎日過ごす空間の中では空気のようにお部屋に溶け込んで他のインテリアとの調和をもたらします。
デザインはシンプルですが、機能は多彩なのがパナソニック電工のシーリングライトの特徴です。「フリー10」機能を内蔵しているので、別売りのリモコン送信機を使えば、蛍光灯でありながら10~100%のシームレスな調光操作が可能です。
「ムシベール」を施してあるので、従来の照明器具に比べてカバーの密閉性に一工夫加えられています。この事によりムシが器具内部へ入ることをより防ぐことが出来ます。
「ツインPaプルレスR」機能を搭載しているので、ヒモスイッチがなくても、壁スイッチで明るさを(全灯→段調光→LED電球)切り替える事が出来てとても便利。
省エネ達成率は137%と高い省エネ効果が得られる仕様。
シンプルだけど使い勝手を考えた機能をまとめた手堅い照明器具です。

hfa6263k-091127

東京都中央区にお住まいのS様

2010年08月03日

パナソニック電工 3m 白 配線ダクトレール DH0213

パナソニック電工 白 ジョイナ DH0238

パナソニック電工 エンドキャップ DH0232 2個

パナソニック電工 500W調光器 WTC57625WK

東京都中央区の分譲マンションにお住まいのS様のリビングに、パナソニック電工の配線ダクトレールを設置させて頂きました。

レールを設置すると、多灯照明が実現し多彩なライティングシーンがお楽しみ頂けます。天井に単一の器具が設置されているのと比べると、照明の自由度が格段にあがります。お好みの場所にスポット光を当てたり、壁や天井面を照らして優雅で落ち着いた雰囲気をかもし出す間接照明としてもご利用頂けます。

S様はすでに配線ダクトレール用の白熱灯ダイクロハロゲンスポットライトをお持ちでしたので、レールに組合わせて設置させて頂きました。また、調光操作(光を0~100%の間で調整)をご希望されていましたので、既存の壁スイッチを調光器に交換する工事も合わせて行いました。詳しい施工方法は下記をご覧下さい。

こうした後付の配線ダクトレールの工事もてるくにでんきでは承っております。弊社営業エリア内(東京・千葉・埼玉・神奈川)でしたら対応可能ですので、ご希望の方は弊社までお問合せ下さい。事前の現場調査等の打ち合わせをさせて頂きます。

dh0213-090616-01

【1】既存の配線器具を外し電線を引っ張り出します。

dh0213-090616-02

【2】ジョイナを設置します。

dh0213-090616-03

【3】片側に3Mを現場にあわせてカットした配線ダクトレールを設置します。

dh0213-090616-04

【4】もう片側にカットした残りの配線ダクトレールを設置します。ジョイナに電源を接続してカバーをして両端にエンドキャップをして終了です。

dh0213-090616-05

【5】既存の壁スイッチを0~100パーセントの調光が出来るスイッチへの交換工事を行います。

dh0213-090616-06

【6】ハンドルとプレートを外しボックスからスイッチを金枠ごと外します。

dh0213-090616-07

【7】スイッチを配線から外します。

dh0213-090616-08

【8】プレートとハンドルを外した状態の調光スイッチを取付ます。

dh0213-090616-09

【9】配線の接続方法は下記の通りです。上部のスライドスイッチでお好みの明るさの調光をかけて、下部のスイッチでON・OFF操作を行います。この接続方法だと調光がかかった状態を保ったままON・OFFできるので使い勝手が良いです。

dh0213-090616-10

【10】プレートとハンドルを取付けて終わりです。

dh0213-090616-11

【11】調光操作が出来る配線ダクトレールシステムが出来上がりました。スポットライトはお客様がお持ちのダイクロハロゲンスポットライトタイプのものを取付けました。

dh0213-090616-12