てるくにでんき 照明器具の実例集

カテゴリー:玄関軒下・駐車場センサー照明の記事一覧

神奈川県川崎市にお住まいのO様宅玄関

2009年01月26日

Panasonic FreePaお出迎え 点灯省エネ型 軒下灯 HWC6044KE

川崎市にお住まいのO様宅軒下灯をPanasonic電工 FreePaお出迎え 軒下灯 プラチナメタリックに交換させていただきました。電球型蛍光ランプパルックボールプレミアを搭載で長時間の点灯でも経済的、朝まで点灯しても電気代は一ヶ月100円以下で済みます。

防犯性を含めて需要が多くなっているセンサー付屋外用照明器具ですが、今回ご紹介する点灯省エネ型は

①、暗くなると100%自動点灯
②、設定時刻になると自動消灯
③、自動消灯中に人がくるとパッと100%点灯

つけ忘れや消し忘れも無く、深夜の時間帯もしっかりセンサーが玄関を見張ります。 どのようなエクステリアにも比較的合わせ易いプラチナメタリックカラー。玄関全体がぐっと引き締まった印象を受けます。てるくにでんきでは玄関用照明の交換工事を8400円~にて承ります。ご不明な点はこちらのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

HWC6044KE

神奈川県横浜市にお住まいのO様 駐車場屋側

2008年09月22日

オーデリック アウトドアスポットライト[白熱灯][ランプ別売][センサー別売] OG231550

オーデリック 【07-08新製品】ベース型センサON/OFF型 オフホワイト色 OA075781

屋外用 ハイビーム電球 散光型 150W形 省電力タイプ

神奈川県横浜市にお住まいのO様の駐車場にセンサー付きの屋外用スポットライトを設置させて頂きました。スポットライトを設置したい近くに屋外用のコンセント(電源)が無かったため、室内のコンセントから配線を伸ばして屋外へだして設置しました。

配線は露出になってしまいましたが、屋外の壁が白い色だったのでモールでカバーをして目立たないように仕上げました。

駐車場へ車が入る時はもちろんですが、敷地内へ不審者が侵入した時もセンサーが反応して照明が自動点灯します。防犯・駐車の両面をサポートする照明です。

屋外に電源がなくても、今回のように設置する事は可能です。お困りの方はご相談下さい。ご利用をお待ちしております。

オーデリックのアウトドアスポットライトシリーズはこちら。

OG231550-OA075781-080519

東京都荒川区にお住まいのH様 玄関軒下

2008年01月08日

コイズミ アウトドアライト軒下用センサダウンライト 人感センサ付[蛍光灯電球色][センサー付] AUN550189

東京都荒川区にお住まいのH様の玄関軒下のダウンライトを人感センサ内臓のものに交換する工事をさせて頂きました。センサー部分はユニバーサルになっていますので、エリアをお好みの範囲に調整する事が可能です。

H様の場合は、敷地内に入って来た段階で照明が点灯するように設定いたしました。家の前を通るたびに反応したのでは経済的によろしくないとの判断でした。

H様のお宅の前は、比較的頻繁に人や車が通りますので、道路にセンサーエリアがかかってしまうと、点灯・消灯の回数が格段に増えてしまいます。そこで敷地内までとエリアを狭めて設置しました。

あまり人通りのない場合は、逆に道路側にまで検知エリアを広げた方が防犯効果が高いかもしれません。このダウンライトはお客様のご事情に合わせてセンサーの検知エリアを設定出来るので便利です。

コイズミ照明の人感センサ付ダウンライトはこちら。

AUN550189-071210

千葉県野田市のI様 外玄関ポーチライト

2007年12月10日

パナソニック ひとセンサFreePa 段調光省エネ型 角形ポーチライト ブラック塗装ガード付[白熱灯][センサー付] LWC86389設置実例写真

千葉県野田市にお住まいのI様の外玄関ポーチライトを松下電工のひとセンサ内臓型のポーチライトに交換する工事をさせて頂きました。

このひとセンサ機能を内臓した器具は、多種多様な自動点灯モードを持っていますが、今回は下記の設定にいたしました。

1 あたりが暗くなる夕方~夜はセンサーが感知して20パーセントの明るさでほんのり点灯する
2 ほんのり点灯しているときに人が近づくとセンサーが感知して100%点灯する
3 設定時刻(今回は明け方)になると、ほんのり点灯は終了する
4 ほんのり点灯は終了するが、あたりが暗い場合は人が近づくと100%点灯する

上記のように細かい制御が可能なので、設置したお宅の状況にあわせてお好みの防犯機能が選べます。

LWC86389-071126

東京都江東区にお住まいのI様 玄関軒下ダウンライト

2007年11月14日

パナソニック ひとセンサFreePa ダウンライト ペア点灯・点灯省エネ型 ホワイト[白熱灯][センサー付] HWC6207E

東京都江東区にお住まいのI様の玄関軒下ダウンライトをセンサーを内蔵した松下電工のダウンライトHWC6207Eに交換する工事をさせて頂きました。

I様のお宅は大通りから少し路地を入ったところにあり、人通りが少なく夕暮れになると暗くなるため防犯効果を高めるため、このセンサー内臓のダウンライトの設置を検討されました。

センサー部分はユニバーサル(目玉のように好きな方向に向ける事が出来る)仕上げなので、好みに合わせて人を検知するエリアを設定できます。今回は玄関から2メートルほどの敷地内までを検知エリアに設定しました。

器具内部に動作を細かく設定するツマミがあります。また、器具内部に虫が入り込まないように固定金具の隙間にウレタンテープを貼り付ける仕上げになっているなど、細かな心配りで仕上げられたダウンライトです。

今回の設定は・・・昼間は人が近づいても点灯はしませんが、夕暮れになるとセンサーがON・OFFモードになり、人が近づくと(センサーから約2Mの範囲)約1分間点灯し、人の気配がなくなれば約1分後に消灯し、明け方までこの状態(ON・OFFモード)が続くようにいたしました。

照明が自動点灯するのとしないのでは、防犯効果と言う点では大きな違いが出てくるだろうと予想されます。特に玄関近くに駐車した車などに悪戯をしようとする不審者や夜間に敷地内に入り込んだ不審者には高い威嚇効果があると思われます。

パナソニックのひとセンサFreePaダウンライトシリーズはこちら。

HWC6207E-071114