てるくにでんきの毎日は照明器具の毎日

タグ:洗面所照明交換工事の記事一覧

【工事編】洗面所のコンパクト蛍光灯照明をLED製に交換したい(東京都杉並区のお客様より)

2025年01月08日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

2024年7月17日報告済。東京都杉並区のお客様から正式にご注文をいただき、洗面所の蛍光灯照明器具をパナソニック製LEDフラットランプを搭載した防湿型シーリングライトLGW51705WCF1に交換する工事にお伺いしました。
BEFORE(コイズミ産業製 AHG335159)AFTER(PANASONIC製 LGW51705WCF1)

コンパクト蛍光灯は2026年に生産終了

古い器具AHG335159はコンパクト蛍光灯のFDL27ワット形が使われています。その名前の通りコンパクトで明るく長寿命の蛍光灯ですが、2026年9月に生産終了が決定しています。今後は大幅な値上げや品薄が予想されますので、これらの蛍光灯を使用した照明器具はLED器具への交換をおすすめします。

蛍光灯照明器具交換工事承ります

弊社では蛍光灯を使用した照明器具の交換工事を承ります。15年以上使用した蛍光灯照明器具は外見に異常が無くても内部部品の劣化は進行しています。
「スイッチを押しても点灯するのに時間がかかる・・・」
「照明器具内部からジーーーという音がするようになった・・・」
「蛍光灯がチラチラする・・・」
このようは症状が出てきたら交換の時期が近づいています。まずは画像を添えて一度お問い合わせください。ご要望に合った最適なLED照明器具を交換工事込みでご提案させていただきます。
消灯時

洗面所の白熱球ダウンライトをLED製のものに交換したい(東京都板橋区のお客様より)

2022年12月26日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

東京都板橋区内のマンションに住んでいるものです。御社の洗面所照明ブログを拝見して昼白色LED製のダウンライトが良いと感じご連絡いたしました。使用中の器具は松下電工製NL78457Tというユニバーサルタイプでミニレフランプ40ワットが搭載されています。画像を添付しますので最適な機種を交換工事費用を含めて見積をお願いします。

ご要望に対する対応

お問い合わせありがとうございます。白熱灯を使用した照明器具は色の見え方は良いのですが、寿命が短く熱が出るのが短所です。色の見え方はそのままで、寿命が長く熱の発生量が少ないパナソニック製 【美ルック】LEDフラットランプダウンライトXAD1110NKCE1にてお見積りお送りしますのでご検討のほどよろしくお願いします。

洗面所のダウンライトが暗いので明るくして欲しい(東京都武蔵野市のお客様より)

2022年11月29日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のお困りごと

東京都武蔵野市の分譲マンションに住んでいます。住み始めて1か月ほど経ちましたが洗面所を明るくしたいと思いお問い合わせをさせていただきました。現状鏡の上に直径75ミリのダウンライトが1台設置されています。E17口金のLEDランプを使用している器具ですが、暗いので画像のようにE26口金のLED電球を取り付ています。これでも暗いのでどうにか明るくする方法はないでしょうか?何か良いご提案をお願いします。

お困りごとに対する回答

お問い合わせありがとうございます。洗面所は身だしなみやメイクアップなどを行うので明るい環境が求められます。それも電球のような点光源でなく、ベースライトのような面で光る照明器具が理想です。現状のダウンライトを撤去して、直径75ミリの穴を塞ぐような横長の器具を取付することをご提案します。ODELIC オーデリック製20形ベースライトOL291028R4Bにてお見積りお送りしますのでご検討のほどよろしくお願いします。

洗面所の蛍光灯照明器具をヴィンテージスタイルに交換したい(東京都杉並区のお客様より)

2021年02月16日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

東京都杉並区のマンションに住んでいます。竣工当初より洗面所で使用している蛍光灯照明器具がスイッチを入れてもしばらく点灯しないような状況です。この機会にオシャレなヴィンテージスタイルのものに交換を希望していますが、古いマンションなので工事可能かどうか心配です。現在使用中の蛍光灯器具はKOIZUMI コイズミ製 AH-40600、新しい照明器具はODELIC オーデリック製OL251676を検討中です。写真をお送りしますのでご判断をお願いします。

照明器具交換の際の注意点

お問い合わせありがとうございます。古い照明器具を交換する際の注意点は、撤去した際に出る塗装や汚れ跡の処理です。コイズミ製AH-40600は33×33センチ、新しいオーデリック製OL251676は直径10センチの器具ですので取り外した際に跡が出る事が予想されます。汚れの場合は拭き取ることで目立たなくなりますが、塗装跡の場合はご自身で再塗装などの工夫が必要となりますので予めご承知おきください。御見積書お送りしますのでご検討のほどよろしくお願いします。

洗面所のブラケットライトをLED製に交換したい 工事編(東京都目黒区のお客様より)

2021年01月15日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

12月1日報告済。東京都目黒区のお客様から正式にご依頼をいただき、洗面所の蛍光灯ブラケットをODELIC オーデリック製 LEDブラケット OB255325Rへ交換する工事にお伺いしてきました。
BEFORE

AFTER

今回新しく取付させていただいたODELIC オーデリック製 OB255325Rは今年発売された新シリーズ 【R15】に属するブラケットライトです。

R15(アール ジュウゴ)

本来は肌の色の再現性を表す規格上の呼び方ですが、肌の色に限らず生活のあらゆるものの色を美しく表現する高演色LEDを独自に開発しました。この画期的なLEDパッケージを搭載した商品群が【R15】シリーズです。洗面所だけでなく、リビングやキッチン等で使用する照明1426アイテムがラインナップされています。

ODELIC社R15スペシャルサイト

光の質は一目瞭然。毎日使う洗面所だからかこそ良質な光にこだわりたい・・・そんな方におすすめの照明器具シリーズです。
本体価格:15840円
交換工事費:8800円
交通諸経費:2200円
合計金額:26,840円(税込)