てるくにでんきの毎日は照明器具の毎日

タグ:キッチン照明交換工事の記事一覧

キッチンの蛍光灯照明器具を取り外してダクトレール+スポットライトに交換したい(埼玉県朝霞市のお客様より)

2025年03月25日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

1月16日報告済。埼玉県朝霞市のお客様から正式にご注文をいただき、キッチン天井の蛍光灯照明器具を直付配線ダクトレール+スポットライトへ交換する工事にお伺いしました。
BEFORE(松下電工製 HA4001T)AFTER(配線ダクトレール+OS256559WR×3灯)

毎日使用するキッチンだからこそおしゃれで機能的な照明を

弊社に寄せられるご要望で一番件数が多いのがキッチンに関連するものです。新築時から使用している横長の蛍光灯器具に点灯不良が発生し、同じ横長のLED製器具に交換するのが一般的です。機能面はそれで充分ですが、なんとなくおしゃれ感覚や彩りが足りないような気がします。そんなお客様へご紹介したいのが直付ダクトレール+スポットライトのライティングです。直付ダクトレールはお好みの長さにカット加工することができるので、火災報知器などの障害物があっても最大限の長さに設置が可能です。戸棚や手元をピンポイントで明るく照らすスポットライトで機能性も充分確保できます。1時間程度の工事でこのようなキッチンに生まれ変わります。まずは画像を添えてお問い合わせください。お見積を作成いたします。

【工事編】キッチン天井の蛍光灯照明器具をLED製のものに交換したい(神奈川県横浜市のお客様より)

2024年12月23日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

11月18日報告済。神奈川県横浜市のお客様から正式にご注文をいただき、キッチン天井の蛍光灯照明器具を東芝製 直管LEDランプ交換可能型キッチンライトLEDH83212Nに交換する工事にお伺いしました。
BEFORE(ODELIC OL001716N)AFTER(TOSHIBA LEDH83212N)

将来的なランプ切れに対応 直管LEDランプJIS規格認定品

LED照明器具はランプ交換ができない【LED一体型】が多いのですが、今回ご紹介する東芝製 LEDキッチンライトは直管形LEDランプLDL40SN/19/25-G2を2本搭載しています。この直管形LEDランプはJIS制定で安全性が担保されているので安心してご使用いただけます。将来的なランプ切れにの際も柔軟に対応可能です。

キッチン照明器具交換工事承ります

弊社ではキッチンの照明器具交換工事を承ります。蛍光灯を使用したキッチンの照明は、外見に異常が無くても内部部品の劣化は進行しています。
●「スイッチを押しても点灯するのに時間がかかる・・・」
●「照明器具内部からジーーーという音がするようになった・・・」
●「蛍光灯がチラチラする・・・」
このようは症状が出てきたら交換の時期が近づいています。まずは画像を添えて一度お問い合わせください。ご要望に合った最適なLED化照明器具を交換工事込みでご提案させていただきます。年内の工事まだ間に合います!

キッチン天井の蛍光灯照明器具をLED製のものに交換したい(神奈川県横浜市のお客様より)

2024年11月18日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

神奈川県横浜市のマンションに住んでいるものです。キッチン天井に付いている蛍光灯照明器具がランプを交換しても正常に点灯しなくなってしまいました。2003年のマンション完成当初から使用しているものでオーデリック社製OL001716Nという機種です。御社の販売サイトに載っている、東芝製LEDランプ交換可能タイプLEDH83212Nを希望します。交換工事費を含めた見積をお願いします。

ご要望に対する対応

お問い合わせありがとうございます。2003年からご使用ということは、20年以上キッチンを明るく照らし続けてくれたということですね。国産蛍光灯照明器具の品質の高さに改めて驚かされます。2027年の蛍光灯販売終了も決まり、照明器具も蛍光灯の時代からLEDへ世代交代が急激に進んでいます。ご要望通り東芝製 直管LEDランプ交換可能型キッチンライトLEDH83212Nにてお見積お送りします。ご検討のほどよろしくお願いします。

【工事編】キッチンの天井照明が点灯しなくなってしまいました(埼玉県志木市のお客様より)

2024年10月31日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

10月11日報告済。埼玉県志木市のお客様から正式にご注文をいただき、19年間使用したキッチン天井の蛍光灯照明器具をODELIC オーデリック製 ランプ交換可能タイプLEDキッチンライトOL551335NRに交換する工事にお伺いしました。
BEFOREAFTER

ランプ交換可能な直管LEDランプ搭載器具

「LEDは切れないから安心でしょ?」お客様からこのように質問されることがよくありますが、そんな時私は「いいえLEDも切れます!」とお答えします。LED照明器具にも寿命があり一般的に40000時間と設定されています。一日10時間の点灯で約10年経過すると不点灯が発生する確率が高くなります。今回ご紹介するOL551335NRは、そんなLEDの将来的な不点灯に備えてランプ交換が可能な照明器具です。

キッチンライト交換工事承ります

弊社ではキッチンの天井照明器具交換工事を承ります。キッチンの天井照明器具は蛍光灯を使用したものが多く、15年を超える使用は危険が伴うと言われています。日に三回、食事の準備をするキッチンですので照明が無いととても不便です。15年以上経過したものは不具合が無くても交換工事をおすすめします。まずは画像を添えて一度お問い合わせください。ご希望に合う最適な照明器具を交換工事込みでご提案させていただきます。
消灯時

キッチンの天井照明が点灯しなくなってしまいました(埼玉県志木市のお客様より)

2024年10月11日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

埼玉県志木市の分譲マンションに住んでいるものです。キッチン天井の蛍光灯照明器具の具合が悪くなってしまいました。スイッチを入れると点灯はするのですが、しばらくすると消えてしまいます。2005年の入居から設置されているもので、この機会にLED製への交換を検討中です。大光電機製 DCL-34772という機種で、FHF32ワットの蛍光灯を2本使用しています。将来的なランプ切れの際にランプを交換できるタイプの器具を希望します。機種を選定していただき、交換工事費込みで見積をお願いします。

ご要望に対する対応

お問い合わせありがとうございます。蛍光灯照明器具は長年の使用で内部の部品が劣化し、点灯不良が発生します。設置から10年以上過ぎると故障率が増加し始め、15年を超える使用は危険が伴うとも言われています。
(一般社団法人 日本照明器具工業会HPより引用)
ODELIC オーデリック製 LEDランプ交換可能型キッチン天井照明OL551335NRにてお見積お送りします。ご検討のほどよろしくお願いします。