てるくにでんきの毎日は照明器具の毎日

タグ:イージーアップ配線ダクトの記事一覧

キッチンの蛍光灯照明器具を取り外してダクトレール+スポットライトに交換したい(埼玉県朝霞市のお客様より)

2025年01月16日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

埼玉県朝霞市のマンションに住んでいるものです。キッチン天井の蛍光灯照明器具のカバーが割れてしまいました。松下電工製HA4001Tで1989年の入居時から使用しています。この器具を撤去してダクトレール+スポットライトのおしゃれなキッチンにしたいと考えていますがそのような工事は可能でしょうか。スポットライトはシンプルなもので温白色が希望です。画像をお送りしますので見積をお願いします。

ご要望に対する対応

お問い合わせありがとうございます。「キッチンの照明をダクトレール+スポットライトにしたい・・・」というご要望はここ1~2年増えてきています。パナソニックから埋込型蛍光灯照明器具と交換可能な【イージーアップ配線ダクト】という器具が発売され認知度が上がってきたと思われますが、今回のような天井に直接取付してある蛍光灯照明器具を【イージーアップ配線ダクト】へ交換することはできません。直付タイプの蛍光灯照明器具の場合は、同じ直付タイプの配線ダクトレールで施工が可能です。画像はダイニングの事例ですが、施工後はこのようなイメージとなります。ODELIC オーデリック製 シンプルタイプ温白色スポットライトOS256559WRを3台セットにしてお見積お送りします。ご検討のほどよろしくお願いします。

店内のLED埋込型照明器具を【イージーアップダクト】に交換したい(新宿区のサロンオーナー様より)

2024年08月26日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

東京都新宿区でサロンをオープンしましたが、店内に4台使用されている照明器具が明るい白色系でまるでオフィスのようです。もう少し雰囲気のあるスポットライト系の照明にしたいと思っているのですが、2023年9月8日の記事のような【イージーアップ配線ダクト】へ交換可能でしょうか?画像をお送りしますので良いアドバイスをお願いします。

ご要望に対する対応

お問い合わせありがとうございます。パナソニック製 【イージーアップ配線ダクト】は、埋込型照明器具を大掛かりな工事の必要無く、ダクトレールタイプに交換できる優れた照明ユニットです。現状の器具を調べてみたところ、300×1257mmの一般的な埋込寸法の器具のようです。この埋込寸法に対応するイージーアップ配線ダクトDH02302+おすすめスポットライトOS256468Rにてお見積りお送りします。ご検討のほどよろしくお願いします。

【工事編】キッチン天井の埋込型照明器具をダクトレールタイプへ交換したい(千葉県浦安市のお客様より)

2024年06月21日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

6月6日報告済。千葉県浦安市のお客様から正式にご注文をいただき、キッチンの埋込型蛍光灯照明器具をパナソニック製【イージーアップ配線ダクト】DH02304に交換する工事にお伺いしました。
BEFOREAFTER

お好みの照明を取付可能な【イージーアップ配線ダクト】

パナソニック製【イージーアップ配線ダクト】はスポットライトやペンダントライト等、お好みの配線ダクト用照明器具を取付することができます。今回のご依頼はキッチンなので、シンプルで実用的な温白色スポットライトODELIC オーデリック社製OS256559WRを3台取付しました。隅々まで明るく、目に優しい良質な光でお台所仕事をサポートします。

キッチン蛍光灯埋込タイプ照明器具交換工事承ります

弊社ではキッチンの埋込型蛍光灯照明器具の交換工事を承ります。主に1995年から2005年までに完成した分譲マンションに広く採用された埋込タイプの蛍光灯照明器具ですが、内部部品の劣化により点灯しなくなる事例が多く報告されています。器具のサイズによっては今回のようなスポットライトタイプへ交換できるかもしれません。まずは画像を添えて一度お問い合わせください。豊富な工事実績から最適な機種を交換工事込みでご提案させていただきます。

キッチン天井の埋込型照明器具をダクトレールタイプへ交換したい(千葉県浦安市のお客様より)

2024年06月06日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のお困りごと

千葉県浦安市の分譲マンションに住んでいるものです。キッチン天井の埋込型蛍光灯照明器具が急に点灯しなくなって困っています。2005年の新築時から使用している器具でDAIKO ダイコー電機製D78-1817という品番です。2024年2月6日付ブログのようなダクトレール+スポットライトのタイプに交換したいと考えていますが工事可能でしょうか?御見積をお願いします。

お困りごとに対する回答

お問い合わせありがとうございます。DAIKO ダイコー電機製D78-1817という蛍光灯器具を調べてみたところ、埋込穴寸法1255×303mmのようです。ご覧になったブログのパナソニック製イージーアップ配線ダクトDH02304は埋込穴寸法1257×300mmですので交換可能と判断します。シンプルで明るいODELIC オーデリック製スポットライトOS256559WRを3台セットにして、交換工事費込の御見積をお送りします。ご検討のほどよろしくお願いします。

【工事編】キッチンの埋め込みシーリングライトが点滅するので交換したい(東京都中野区のお客様より)

2024年02月06日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

1月10日報告済。東京都中野区のお客様から正式にご注文をいただき、キッチンの蛍光灯埋め込みシーリングライト DAIKO ダイコー電機製D78-3268をパナソニック製【イージーアップ配線ダクト】DH0234に交換する工事にお伺いしました。
BEFOREAFTER

パナソニック【イージーアップ配線ダクト】でおしゃれなキッチンに

今回ご紹介するパナソニック製【イージーアップ配線ダクト】は、埋込型蛍光灯照明器具を配線ダクトに交換できる画期的な照明器具です。埋込型蛍光灯照明器具は1996年から2006年頃までに完成した分譲マンションのキッチンに広く採用されましたが20年以上が経過し、寿命を迎え交換の時期にきています。無難に同様な直管タイプのランプを使用した器具に交換することも可能ですが、ここは少し趣を変えてスポットライト照明でおしゃれなキッチンにする方法も有ります。スポットライトなら照らす方向を自由に変えられるので便利です。

明るくおしゃれなキッチン照明をご提案します

弊社ではキッチンの天井照明や手元灯の交換工事を承ります。キッチンは蛍光灯を使用した器具が多く、設置から15年以上経過すると点灯不良が発生する比率が高くなります。また、交換工事には電気工事が必要なためご自身で工事を行うことができません。キッチンの照明器具でお困りでしたら是非一度お問い合わせください。最適な機種をご提案させていただきます。