てるくにでんきの毎日は照明器具の毎日

カテゴリー:照明器具取り付け工事の相談の記事一覧

【工事編】リビングの白熱球ダウンライトをLEDのユニバーサルダウンライトへ交換したい(東京都目黒区のお客様より)

2023年12月07日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

10月16日報告済。東京都目黒区のお客様から正式にご注文をいただき、リビングスペースの白熱灯ダウンライト2台をODELIC オーデリック Bluetooth調光・調色 ユニバーサルダウンライトOD361241BCRに交換する工事にお伺いしました。
BEFOREAFTER

豊富な機能LEDダウンライト

今回ご紹介するオーデリック製ダウンライトOD361241BCRは灯具が可変式ですので真下だけでなく、壁面を照らしたりテーブル面を狙って光の照射方向を調節することができます。またBluetooth機能を搭載、光の色や明るさをリモコンで調節することも可能です。
暖色系寒色系

ダウンライト交換工事承ります

新築当初より使用しているダウンライトが家じゅうにありませんか?昔は「ON-OFF操作だけの照明器具としてのダウンライト」でしたが、LEDの普及によりダウンライトの機能性が大幅に拡充されています。光色や明るさの調節や照射方向の可動など、日頃の暮らしに彩りを与えてくれますので是非一度交換をご検討ください。器具のメーカー名や品番、埋込穴直径がわかるとより的確なご提案が可能になります。

【工事編】分譲マンション階段の蛍光灯照明器具をLEDタイプに交換したい(東京都大田区のマンション理事長様より)

2023年11月30日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

10月20日報告済。東京都大田区にある分譲マンション理事長様から正式にご注文をいただき、共用部外階段の蛍光灯照明器具をODELIC オーデリック LED防雨型器具OG041431LCRに交換する工事にお伺いしました。
BEFOREAFTER

蛍光ランプは1.8倍に値上がり

既存器具の松下電工製HLW6175WELはFML9ワットという蛍光ランプを使用していますが、2022年10月に定価が1950円から3540円へ約1.8倍へ値上がりとなりました。交換頻度はさほど高くないものの、将来的な蛍光ランプの生産中止を見越してLED化を決断されたそうです。新しいオーデリック製器具はほぼ同寸法でしたのでキズや塗装跡が出ることなく交換完了しました。

マンション共用部照明器具交換工事承ります

弊社では分譲・賃貸マンションの共用部照明器具交換工事を承ります。1台だけの交換工事でも大歓迎!まずは画像を添えてお問い合わせください。最適な器具をご提案させていただきます。

キッチン天井の蛍光灯ダウンライトをLED製に交換したい(東京都世田谷区のお客様より)

2023年11月16日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

東京都世田谷区の一戸建てに住んでいます。キッチンの天井に設置されている蛍光灯ダウンライト×3台をLED製のものに交換したいと考えています。特に不具合が生じている訳ではありませんが、器具の穴から空気が漏れてくるので穴の無い密閉性の高いタイプを希望します。既存器具は松下電工製 HLA1479KEL、2006年製でFDL27EXLというランプを使用しています。交換工事を含めた見積をお願いします。

ご要望に対する対応

お問い合わせありがとうございます。現在設置されているダウンライトHLA1479KELは埋込穴直径150ミリ、白熱電球100ワット相当です。同寸法で同等の明るさ、尚且つ密閉性に優れたパナソニック製 美ルックLEDダウンライトXAD3211VCE1にてお見積お送りしますのでご検討のほどよろしくお願いします。

内玄関のダウンライトをセンサー付きのタイプに交換しました(東京都府中市のお客様宅)

2023年11月13日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

東京都府中市のお客様からのご依頼で、内玄関のダウンライトをパナソニック製 人感センサー付きダウンライトXAD3200VCS1に交換する工事にお伺いしました。
消灯時点灯時

取り替えが簡単なLEDフラットランプ

今回ご紹介するLEDフラットランプはランプ交換が容易に行えるLED照明器具です。ランプ切れによる交換の際は工具も電気工事も不要、将来的に明るさや光色を変えることも可能です。

人を検知して自動でON/OFFする【ひとセンサー】を搭載

ランプ中央に内蔵された【ひとセンサー】が人を検知。帰宅時に荷物で両手がふさがっていても自動点灯するのでとても便利です。検知範囲に人を感知しなくなると約1分後に自動で消灯します。

ダウンライトのセンサー化承ります

弊社ではダウンライトのセンサー化工事を承ります。まずは画像を添えてお問い合わせください。15分程度の工事で快適で良質な照明環境が実現します。

玄関外側のダウンライト2台を人感センサー付きのものに交換したい(埼玉県和光市のお客様より)

2023年07月20日

こんにちはお問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

お世話になります。埼玉県和光市の一戸建てに住んでいるものです。玄関ドア外側のダウンライトを人感センサー付きのタイプに交換する費用を知りたいです。現状使用している器具はKOIZUMI コイズミ製 AUE450980で2個付いています。交換工事費を含めた提案をお願いします。

センサー機能連動型

お問い合わせありがとうございます。玄関軒下のダウンライトにセンサー機能が付いていると、暗くなってからの帰宅の際とても便利です。このように2台ダウンライトが設置されている場合、センサー機能連動式を使用することによりセンサー無しのものを連動させることができます。
調べてみたところコイズミ製AUE450980は埋込穴直径125ミリの器具のようです。同じ埋込穴寸法のODELIC オーデリック製OD261855(センサー付)とOD261831(センサー無)へ交換した場合のお見積りお送りしますのでご検討のほどよろしくお願いします。