てるくにでんきの毎日は照明器具の毎日

カテゴリー:マンション・集合住宅共用部の記事一覧

マンション階段の蛍光灯非常用照明器具が点灯しなくなってしまいました(東京都練馬区のマンション理事長様より)

2024年07月19日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

東京都練馬区内の分譲マンションで理事長をしております。共用階段に設置されている蛍光灯非常用照明器具が点灯しなくなってしまいました。1988年の新築当初から設備されているもので松下電工製FF21081GL、直管形蛍光ランプ20ワットを使用しています。この機会にLED製へ交換を検討中です。機種選定はお任せしますので、交換工事費を含めたお見積をお願いします。

ご要望に対する対応

お問い合わせありがとうございます。階段の照明器具は不点灯が生じると住人さんの安全が確保できなくなるので注意が必要です。特に非常用照明器具は停電の際、内蔵のバッテリーで一定時間点灯させる機能を搭載しています。万が一の停電に備えて一日でも早い交換工事をおすすめします。パナソニック製iDシリーズ 防雨型非常用照明器具XWG201DGNCLE9にて御見積お送りします。ご検討のほどよろしくお願いします。

【工事編】マンション共用廊下の蛍光灯ダウンライトが落下しそうです(東京都杉並区のマンション理事長様より)

2024年07月08日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

6月24日報告済。東京都杉並区のマンション理事長様から正式にご注文をいただき、共用廊下の蛍光灯ダウンライトをパナソニック製LEDダウンライトXNW0662WLLE9に交換する工事にお伺いしました。
BEFOREAFTER

ツインⅡコンパクト蛍光灯→LEDへ

交換前の器具松下電工製HLW6201TELは、ツインⅡコンパクト蛍光灯FDL13EXLを使用した防雨型のダウンライトです。明るく長寿命で新築当初から活躍してきましたが、設置から30年以上が経過し交換の時期を迎えることになりました。新しい器具はパナソニック製 防雨型LEDダウンライトXNW0662WLLE9は消費電力わずか4.2ワット、光源寿命40000時間と更なる省エネ長寿命となっています。多灯使いするマンション廊下などにはLEDは最適な光源だと言えます。
点灯時

マンション共用廊下照明器具LED化工事承ります

マンション共用部照明器具の故障や不点灯を放置すると住人さんの安全が確保されないだけでなく、マンション全体のイメージダウンにつながります。今回のような1台だけの工事でもご遠慮なくお問い合わせください。御見積から工事、アフターサービスまで迅速に対応させていたきます。

マンション共用廊下の蛍光灯ダウンライトが落下しそうです(東京都杉並区のマンション理事長様より)

2024年06月24日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のお困りごと

東京都杉並区にある分譲マンションで理事長をしているものです。「共用廊下の天井に設置されてるダウンライトが落下してきそうで危ない」と管理人さんから指摘がありました。天井と器具の間にすき間があり、押し上げても改善しないようです。1993年の新築当初から設備されている器具で松下電工製HLW6210TEL、ツインⅡコンパクト蛍光灯FDL13EXLというランプを使用しています。同等の明るさのLEDダウンライトへ交換した場合の見積をお願いします。

お困りごとに対する対応

お問い合わせありがとうございます。天井と器具との隙間は、雨が入らないようにするガラスパネルを支えるバネがゆるくなっているか、本体と天井材を締め付けて固定する取付金具の不具合かと思われます。どちらにしてもツインⅡコンパクト蛍光灯FDL13EXLは2026年末で生産中止が決定しているので、この機会にLED化をおすすめします。同じ防雨型で同等の明るさのパナソニック製 LEDダウンライトXNW0662WLLE9にて御見積お送りします。ご検討のほどよろしくお願いします。

【工事編】マンションの通路が暗いので照明を増やしたい(東京都中野区のマンションオーナー様より)

2024年05月22日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

4月26日報告済。東京都中野区のマンションオーナー様から正式に工事のご依頼をいただき、マンション1階通路に天井照明を1台増設する工事にお伺いしました。
BEFOREAFTER

24時間点灯で入居者さんも安心

こちらのマンションは1階の店舗脇に入口があるので、昼間でも日の光が届かず暗い状態でした。「階段までの通路が暗いので明るくして欲しい・・・」との要望が入居者さんから寄せられたそうです。そこで24時間点灯する照明器具を増設することをご提案したところご快諾いただき今回の工事と相成りました。防犯面からもマンション入り口は明るい方が良いですね。
このようなマンション共用部照明器具のご相談がありましたら是非一度お問い合わせください。入居者さん目線で最適な照明をご提案をさせていただきます。

マンションの通路が暗いので照明を増やしたい(東京都中野区のマンションオーナー様より)

2024年04月26日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

東京都中野区内で所有している賃貸マンションについてご相談があります。「1階店舗脇から階段までの通路が暗いので明るくして欲しい・・・」との要望が入居者さんから出ています。夜間は手前の照明器具が点灯するので問題無いのですが、昼間は写真のような状況です。なるべく奥の階段付近に照明を増やして24時間点けていたいと考えています。このような工事は可能でしょうか?良いアドバイスをお願いします。

ご要望に対する回答

お問い合わせありがとうございます。画像を拝見しましたが確かに足元の明るさも確保できない状態ですね。これでは入居者さんから不満が出てもおかしくありません。幸い天井に点検口がありますので新たに照明器具を増設することは可能です。画像の黄色ライン上に手前の照明と同じデザインのものを1台増設する御見積をお送りしますのでご検討のほどよろしくお願いします。