てるくにでんきの毎日は照明器具の毎日

カテゴリー:照明器具使用場面別の記事一覧

キッチンの蛍光灯照明器具を取り外してダクトレール+スポットライトに交換したい(埼玉県朝霞市のお客様より)

2025年01月16日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

埼玉県朝霞市のマンションに住んでいるものです。キッチン天井の蛍光灯照明器具のカバーが割れてしまいました。松下電工製HA4001Tで1989年の入居時から使用しています。この器具を撤去してダクトレール+スポットライトのおしゃれなキッチンにしたいと考えていますがそのような工事は可能でしょうか。スポットライトはシンプルなもので温白色が希望です。画像をお送りしますので見積をお願いします。

ご要望に対する対応

お問い合わせありがとうございます。「キッチンの照明をダクトレール+スポットライトにしたい・・・」というご要望はここ1~2年増えてきています。パナソニックから埋込型蛍光灯照明器具と交換可能な【イージーアップ配線ダクト】という器具が発売され認知度が上がってきたと思われますが、今回のような天井に直接取付してある蛍光灯照明器具を【イージーアップ配線ダクト】へ交換することはできません。直付タイプの蛍光灯照明器具の場合は、同じ直付タイプの配線ダクトレールで施工が可能です。画像はダイニングの事例ですが、施工後はこのようなイメージとなります。ODELIC オーデリック製 シンプルタイプ温白色スポットライトOS256559WRを3台セットにしてお見積お送りします。ご検討のほどよろしくお願いします。

【工事編】斜め天井の蛍光灯ペンダントライトをLED製ペンダントライトへ交換したい(東京都府中市のお客様より)

2025年01月15日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

2024年11月15日報告済。東京都府中市のお客様から正式にご注文をいただき、リビングの蛍光灯ペンダントライトをパナソニック製LED調光・調色ペンダントライトLGBZ8110Kに交換する工事にお伺いしました。
BEFOREAFTER(暖色系)AFTER(寒色系)

蛍光灯にできなくてLEDにできる調色機能

調色とは、光を白い色から暖かい色へ調節することで、操作は付属のリモコンで行います。夜一家団らん時は暖色系、お子様のお勉強や手仕事などには寒色系とシーンにあった光色をお選びいただけます。もちろん明るさを5%~100%までの間で連続調光が可能です。夜映画や動画を観る際は明るさを絞ると、より臨場感を楽しむことができます。

斜め天井照明器具工事承ります

弊社では斜め天井(傾斜天井)の照明器具工事を承ります。今回のような交換工事だけでなく新築住宅への取付工事も対応可能です。まずは画像を添えて一度お問い合わせください。最適な斜め天井用照明器具を取付工事込みでご提案させていただきます。

【工事編】洗面所のコンパクト蛍光灯照明をLED製に交換したい(東京都杉並区のお客様より)

2025年01月08日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

2024年7月17日報告済。東京都杉並区のお客様から正式にご注文をいただき、洗面所の蛍光灯照明器具をパナソニック製LEDフラットランプを搭載した防湿型シーリングライトLGW51705WCF1に交換する工事にお伺いしました。
BEFORE(コイズミ産業製 AHG335159)AFTER(PANASONIC製 LGW51705WCF1)

コンパクト蛍光灯は2026年に生産終了

古い器具AHG335159はコンパクト蛍光灯のFDL27ワット形が使われています。その名前の通りコンパクトで明るく長寿命の蛍光灯ですが、2026年9月に生産終了が決定しています。今後は大幅な値上げや品薄が予想されますので、これらの蛍光灯を使用した照明器具はLED器具への交換をおすすめします。

蛍光灯照明器具交換工事承ります

弊社では蛍光灯を使用した照明器具の交換工事を承ります。15年以上使用した蛍光灯照明器具は外見に異常が無くても内部部品の劣化は進行しています。
「スイッチを押しても点灯するのに時間がかかる・・・」
「照明器具内部からジーーーという音がするようになった・・・」
「蛍光灯がチラチラする・・・」
このようは症状が出てきたら交換の時期が近づいています。まずは画像を添えて一度お問い合わせください。ご要望に合った最適なLED照明器具を交換工事込みでご提案させていただきます。
消灯時

【工事編】ダイニングのダウンライトが暗いので明るいものに交換したい(東京都板橋区のお客様より)

2025年01月07日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

2024年7月9日報告済。東京都板橋区のお客様から正式にご注文をいただき、ダイニングに設置されている13年前のLED製ダウンライト3台を、パナソニック製LEDフラットランプダウンライトXAD3110VKCE1に交換する工事にお伺いしました。
BEFORE(2012年製60W相当電球色LGB72011LLE1)AFTER(2024年製100W相当温白色XAD3110VKCE1)

テーブル面照度が1.3倍にアップしました

既設のダウンライトLGB72011LE1は2012年製、震災直後急激にLEDが普及した時期の器具です。対する新しいダウンライトパナソニックXAD3110VKCE1は最新型のLEDダウンライトで、より明るくより省エネに進化を遂げています。テーブル面照度を比較しても390ルクスに対して500ルクスと約1.3倍にアップ、お子様のお勉強にも最適な明るさを確保することができました。
BEFORE(390ルクス)AFTER(500ルクス)

ダウンライト交換工事承ります

弊社ではダウンライトの交換工事を承ります。白熱灯→LED、蛍光灯→LED、今回のようなLED→LED等、不点灯やご不便を感じたらお問い合わせください。多種多様なダウンライトの中から最適な器具を交換工事込みでご提案させていただきます。

【工事編】キッチン天井の蛍光灯照明器具をLED製のものに交換したい(神奈川県横浜市のお客様より)

2024年12月23日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

11月18日報告済。神奈川県横浜市のお客様から正式にご注文をいただき、キッチン天井の蛍光灯照明器具を東芝製 直管LEDランプ交換可能型キッチンライトLEDH83212Nに交換する工事にお伺いしました。
BEFORE(ODELIC OL001716N)AFTER(TOSHIBA LEDH83212N)

将来的なランプ切れに対応 直管LEDランプJIS規格認定品

LED照明器具はランプ交換ができない【LED一体型】が多いのですが、今回ご紹介する東芝製 LEDキッチンライトは直管形LEDランプLDL40SN/19/25-G2を2本搭載しています。この直管形LEDランプはJIS制定で安全性が担保されているので安心してご使用いただけます。将来的なランプ切れにの際も柔軟に対応可能です。

キッチン照明器具交換工事承ります

弊社ではキッチンの照明器具交換工事を承ります。蛍光灯を使用したキッチンの照明は、外見に異常が無くても内部部品の劣化は進行しています。
●「スイッチを押しても点灯するのに時間がかかる・・・」
●「照明器具内部からジーーーという音がするようになった・・・」
●「蛍光灯がチラチラする・・・」
このようは症状が出てきたら交換の時期が近づいています。まずは画像を添えて一度お問い合わせください。ご要望に合った最適なLED化照明器具を交換工事込みでご提案させていただきます。年内の工事まだ間に合います!