こんにちは!現地調査担当の神尾です。
本日の現地調査
日頃からお世話になっている東京都板橋区のビルオーナー様からのご依頼で、空きテナントに設置されている逆富士型蛍光灯照明器具のLED化工事の現地調査にお伺いしました。
間取り:約24㎡
既存照明器具:日立製 逆富士型40形 NM4201S-DSC×6台 1981年製2025年1月発売の環境負荷低減に貢献する新モデル【NEW iDシリーズ】XFX440DENLE9へ交換するお見積をお送りしました。
2025年05月13日
こんにちは!現地調査担当の神尾です。
日頃からお世話になっている東京都板橋区のビルオーナー様からのご依頼で、空きテナントに設置されている逆富士型蛍光灯照明器具のLED化工事の現地調査にお伺いしました。
間取り:約24㎡
既存照明器具:日立製 逆富士型40形 NM4201S-DSC×6台 1981年製2025年1月発売の環境負荷低減に貢献する新モデル【NEW iDシリーズ】XFX440DENLE9へ交換するお見積をお送りしました。
2025年01月17日
こんにちは!現地調査担当の神尾です。
東京都豊島区のマンションオーナー様からのご依頼で、3階建て賃貸マンション共用部に設置されている蛍光灯照明器具のLED化工事の現地調査にお伺いしました。建物は1991年完成の築33年、廊下と階段に8台の照明器具が設置されています。現状はスイッチでON-OFFしていますが付け忘れや消し忘れが多いので、センサーorタイマーで点灯制御したいとのご要望です。
1階2階
3階
1階入口付近の器具はご要望通り人センサ付LEDベースライトをご提案しました。パナソニック製の【ひとセンサ付ライトバー】は、Nタイプ(ON-OFF)とNTタイプ(段調光)の2つのモードが搭載されています。
Nタイプ:人がいる時は明るく点灯、人がいなくなると1分後に段調光し、されに2分後に消灯。消し忘れを防止して確実に節電。NTタイプ:人がいる時は明るく点灯、不在時は調光待機状態。最低限の明るさで安全性を確保して節電に貢献します。
2024年12月02日
2024年09月11日
日頃からお世話になっているビルオーナー様からのご依頼で、東京都板橋区内のオフィスビルへ蛍光灯照明器具のLED化工事の現地調査にお伺いしました。室内は約34㎡、逆富士型蛍光灯器具が8台設置されています。内2台は非常灯です。今回は照明器具の他に、分電盤・換気扇・床アップコンセントの交換も計画中です。特に分電盤はオフィス内の景観を損なわない蓋つきのタイプを希望されています。
照明器具は現状と同等、蛍光灯40ワット×2灯相当の明るさを確保するパナソニック製XLX440DENULE9、分電盤は同じくパナソニック製 BQR8462にてお見積を提出いたしました。
2024年08月19日
埼玉県さいたま市のオフィスビルオーナー様からのご依頼で、空きテナント2部屋の蛍光灯照明器具をLED照明器具へ交換する工事の現地調査にお伺いしました。
室内には1993年製松下電工 蛍光灯埋込型照明器具FA42630Kが12台設置されています。この器具を同等の明るさのLED器具へ交換を計画中です。FA42630Kと同じ埋込穴(300×1257mm)のパナソニック製XLX459VENLE9にて交換工事費用込みの御見積を提出させていただきました。