てるくにでんきの毎日は照明器具の毎日

カテゴリー:駐車場を明るくするご相談の記事一覧

駐車場のセンサー式照明が点灯しなくなってしまいました(埼玉県朝霞市のお客様より)

2025年06月30日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

埼玉県朝霞市に住んでいるものです。駐車場の天井に設置されているセンサー式蛍光灯照明器具が点灯しなくなってしまいました。2001年に家を建てた時から使用しているものですので寿命かなと思っています。松下電工製 HWC4500ELという品番で20ワットの直管蛍光ランプが2本付いています。現状と同じように車庫入れの時に自動で点灯するものを希望します。器具を選んでいただき交換工事を含めた見積をお願いします。

ご要望に対する対応

お問い合わせありがとうございます。調べてみたところHWC4500ELはガレージライトと呼ばれたひとセンサー付きの照明器具のようですね。残念ながら現在はこのような用途を絞った器具は販売されていません。屋外軒下等さまざまな場所で使用可能なパナソニック製 防雨型ひとセンサー付 LEDベースライトNNFS21810CLE9にてお見積お送りします。ご検討のほどよろしくお願いします。

【工事編】マンション駐車場のセンサーライトが点灯しなくなってしまいました(東京都三鷹市のマンション理事様より)

2025年04月09日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

3月18日報告済。東京都三鷹市のマンション理事様から正式にご注文をいただき、駐車場壁面に設置されているハロゲン球を使用したセンサーライトをOPTEX社製 LEDセンサーライトLA-13BLに交換する工事にお伺いしました。
BEFORE(OPTEX LA-10PRO ハロゲン球85W)AFTER(OPTEX  LA-13BL LED10W)

ハロゲン球85ワット→LED10ワット→9割の節電

不点灯が生じたLA-10PROはハロゲン球85ワットを使用、対して新しい器具LA-13BLはLED製で消費電力は10ワットです。同等の明るさで約9割の節電となります。

防犯交換のある「青色防犯灯」に近い昼光色

画像ではわかりにくいですが光色は昼光色(5700ケルビン)、「青色防犯灯」に近い視認性と防犯効果を兼ね備えた光色です。

センサーライト交換工事承ります

弊社ではセンサーライトの交換や新規取付工事を承ります。
「数年前に防犯の為に付けたセンサーライトが点かなくなった・・・」
「マンションに暗がりがあるのでそこにセンサーライトを設置したい・・・」
「夜間照明が点きっぱなしだと電気代がかるので、人が来た時だけ点くセンサーライトに交換したい・・・」
などのご要望がありましたら是非一度お問い合わせください。豊富な工事実績から最適なセンサーライトを工事込みでご提案させていただきます。

屋外照明器具を明るいものにして場所を移動したい(東京都葛飾区のマンションオーナー様より)

2025年04月04日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

東京都葛飾区内で賃貸マンションを所有しております。屋外壁面の照明器具が暗いので明るいものに交換を検討しています。場所も通路・駐車場側の高い場所に変更できるといいなと考えていますがそういった工事は可能でしょうか?器具の選定はお任せしますので良いご提案をお願いします。(道路側から撮影)

ご要望に対する回答

お問い合わせありがとうございます。現状の照明は建物の入り口を明るくするための家庭用の器具で、通路を照らすには明るさが足りません。ODELIC オーデリック製 LED防犯灯XG259017を通路側3メートルの高さに設置することをご提案します。ご検討のほどよろしくお願いします。

マンション駐車場のセンサーライトが点灯しなくなってしまいました(東京都三鷹市のマンション理事様より)

2025年03月18日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

東京都三鷹市の分譲マンションで理事をしているものです。駐車場壁面に設置されているセンサーライトが点灯しなくなってしまいました。ランプを交換しても改善されません。そばに外灯がないため夜間とても暗く、住人さんに迷惑がかかっています。なるべく早く交換工事を行ってもらいたいと思いますがいつ頃の工事が可能でしょうか?おすすめの器具をご提案お願いします。

ご要望に対する対応

お問い合わせありがとうございます。不点灯が生じているセンサーライトはOPTEX社製のLA-10PROという機種で、ハロゲン球JD110V85Wを使用したもののようです。同じOPTEX社からワンランク上の防水性能を持つLED製のセンサーライトが発売されています。同等程度の明るさのLA-13BLにてお見積お送りします。弊社通常在庫品ですのですぐに工事にお伺いできます。ご検討のほどよろしくお願いします。

マンション屋外自転車置き場の照明を交換したい(板橋区の分譲マンション理事様より)

2024年09月05日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

はじめまして。東京都板橋区の分譲マンションで理事をしているものです。マンション共用部、屋外自転車置場の照明1か所が故障し交換の見積りをお願い致したくご連絡差し上げました。画像を添付しますので、ご確認の上、見積りいただければと存じます。
器具の型番はNATIONALのHHW725Tですが、廃盤となっています。ちなみに管理会社からはパナソニックのXLW202NENZLE9を代替として提案されています。その提案通りで良いのかも含めて回答いただきたいと考えております。なお、照明の高さは3.5m未満です。お手数をお掛けしますがどうぞ宜しくお願い致します。

ご要望に対する対応

お問い合わせありがとうございます。分譲マンションの駐輪場照明器具は地味な存在ですが、故障が発生すると利用者さんに迷惑がかかるので早めの交換工事が必要です。
管理会社さんが推奨するパナソニック製XLW202NENZLE9が最適だと判断いたします。交換工事費を含めた御見積をお送りしますのでご検討のほどよろしくお願いします。