てるくにでんきの毎日は照明器具の毎日

カテゴリー:明るくするご相談の記事一覧

【工事編】洗面所のコンパクト蛍光灯照明をLED製に交換したい(東京都杉並区のお客様より)

2025年01月08日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

2024年7月17日報告済。東京都杉並区のお客様から正式にご注文をいただき、洗面所の蛍光灯照明器具をパナソニック製LEDフラットランプを搭載した防湿型シーリングライトLGW51705WCF1に交換する工事にお伺いしました。
BEFORE(コイズミ産業製 AHG335159)AFTER(PANASONIC製 LGW51705WCF1)

コンパクト蛍光灯は2026年に生産終了

古い器具AHG335159はコンパクト蛍光灯のFDL27ワット形が使われています。その名前の通りコンパクトで明るく長寿命の蛍光灯ですが、2026年9月に生産終了が決定しています。今後は大幅な値上げや品薄が予想されますので、これらの蛍光灯を使用した照明器具はLED器具への交換をおすすめします。

蛍光灯照明器具交換工事承ります

弊社では蛍光灯を使用した照明器具の交換工事を承ります。15年以上使用した蛍光灯照明器具は外見に異常が無くても内部部品の劣化は進行しています。
「スイッチを押しても点灯するのに時間がかかる・・・」
「照明器具内部からジーーーという音がするようになった・・・」
「蛍光灯がチラチラする・・・」
このようは症状が出てきたら交換の時期が近づいています。まずは画像を添えて一度お問い合わせください。ご要望に合った最適なLED照明器具を交換工事込みでご提案させていただきます。
消灯時

【工事編】ダイニングのダウンライトが暗いので明るいものに交換したい(東京都板橋区のお客様より)

2025年01月07日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

2024年7月9日報告済。東京都板橋区のお客様から正式にご注文をいただき、ダイニングに設置されている13年前のLED製ダウンライト3台を、パナソニック製LEDフラットランプダウンライトXAD3110VKCE1に交換する工事にお伺いしました。
BEFORE(2012年製60W相当電球色LGB72011LLE1)AFTER(2024年製100W相当温白色XAD3110VKCE1)

テーブル面照度が1.3倍にアップしました

既設のダウンライトLGB72011LE1は2012年製、震災直後急激にLEDが普及した時期の器具です。対する新しいダウンライトパナソニックXAD3110VKCE1は最新型のLEDダウンライトで、より明るくより省エネに進化を遂げています。テーブル面照度を比較しても390ルクスに対して500ルクスと約1.3倍にアップ、お子様のお勉強にも最適な明るさを確保することができました。
BEFORE(390ルクス)AFTER(500ルクス)

ダウンライト交換工事承ります

弊社ではダウンライトの交換工事を承ります。白熱灯→LED、蛍光灯→LED、今回のようなLED→LED等、不点灯やご不便を感じたらお問い合わせください。多種多様なダウンライトの中から最適な器具を交換工事込みでご提案させていただきます。

キッチン天井の蛍光灯照明器具をLED製のものに交換したい(神奈川県横浜市のお客様より)

2024年11月18日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

神奈川県横浜市のマンションに住んでいるものです。キッチン天井に付いている蛍光灯照明器具がランプを交換しても正常に点灯しなくなってしまいました。2003年のマンション完成当初から使用しているものでオーデリック社製OL001716Nという機種です。御社の販売サイトに載っている、東芝製LEDランプ交換可能タイプLEDH83212Nを希望します。交換工事費を含めた見積をお願いします。

ご要望に対する対応

お問い合わせありがとうございます。2003年からご使用ということは、20年以上キッチンを明るく照らし続けてくれたということですね。国産蛍光灯照明器具の品質の高さに改めて驚かされます。2027年の蛍光灯販売終了も決まり、照明器具も蛍光灯の時代からLEDへ世代交代が急激に進んでいます。ご要望通り東芝製 直管LEDランプ交換可能型キッチンライトLEDH83212Nにてお見積お送りします。ご検討のほどよろしくお願いします。

【工事編】キッチン手元灯のスイッチが故障してしまいました(東京都品川区のお客様より)

2024年11月14日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

10月23日報告済。東京都品川区のお客様から正式にご注文をいただき、パナソニック電工製 蛍光灯キッチン手元灯HW2171GPLをパナソニック製 LEDキッチン手元灯LGB52094LE1に交換する工事にお伺いしました。
BEFOREAFTER

工事時間30分程度で快適なLED製に

キッチン手元灯は文字通り手元を照らす照明器具ですので、故障が発生すると料理や炊事の際とても不便です。しかし、電気工事が必要ですので交換はご自身で行なうことができません。一見単純な照明器具ですが、寸法や取付方法など確認事項も多く、適合機種を選定することが最大の課題となります。こんな時は経験豊富な弊社にお任せ下さい。既存器具の画像と寸法をお知らせいただければ最適な器具をご提案させていただきます。消灯時

キッチン手元灯のスイッチが故障してしまいました(東京都品川区のお客様より)

2024年10月23日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

東京都品川区に住んでいるものです。キッチン手元灯のスイッチが故障してしまい、ON/OFFがスムーズに行えなくなってしまいました。2009年パナソニック電工製HW2171GPLという機種で、現状と同じような本体スイッチのLED製器具へ交換を希望しております。おすすめの機種を選んでいただき、交換工事込みでお見積を頂きたく存じます。

ご要望に対する対応

お問い合わせありがとうございます。キッチン手元灯の交換工事のご依頼は、件数ベースでベスト3に入るほど多く寄せられます。今回のようなスイッチの故障や不点灯など原因は様々ですが、一日3度の食事の準備に必要となる照明器具ですので即時対応が求められます。幸い弊社ではキッチン手元灯を数多く在庫しております。その中からパナソニック製本体スイッチ式キッチン手元灯LGB52094LE1にて交換工事を含めたお見積お送りします。ご検討のほどよろしくお願いします。