てるくにでんきの毎日は照明器具の毎日

カテゴリー:Panasonic パナソニックの記事一覧

【工事編】斜め天井の蛍光灯照明器具をLED製に交換したい(東京都東久留米市のお客様より)

2025年04月01日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

3月3日報告済。東京都東久留米市のお客様から正式にご注文をいただき、斜め天井リビングに設置されている蛍光灯シーリングライトを、パナソニック製コード吊LEDペンダントライトLGBZ8110Kに交換する工事にお伺いしました。
BEFORE(蛍光灯シーリングライト)AFTER(LEDペンダントライト LGBZ8110K)

照明を自動で点灯・消灯させる「るすばんモード」機能付リモコンHK9815

お客様は数匹の猫ちゃんと暮らしていらっしゃいます。夜帰宅が遅くなった際、お留守番のペットたちが暗い部屋で待つことの無いよう「自動点灯機能付の照明」への交換をご希望されていました。パナソニック製LGBZ8110Kにはシンプルタイプのリモコンが同梱されていますが、「るすばんモード」機能付き別売リモコンHK9815と組み合わせることにより設定した時刻に自動点灯・消灯させることができます。
「本人たちは有難がっているのかは分かりませんが・・・」(お客様談)

斜め天井照明器具交換工事承ります

弊社では斜め天井に設置されている蛍光灯照明器具を、LED製照明器具に交換する工事を承ります。使用開始から10年以上経過した蛍光灯照明器具は、外見に異常が無くても内部の劣化は進んでいます。また、蛍光ランプは2027年9月に製造中止となります。今後は更なる値上げや品薄なども予想されますのでこの機会に器具ごとLED製のものに交換することをおすすめします。まずは画像を添えて一度お問い合わせください。お見積りから工事、アフターサービスまで私神尾が責任を持って対応させていただきます。
消灯時

【工事編】玄関の白熱灯照明器具を東京ゼロエミポイントを使用してLED製に交換したい(東京都杉並区のお客様より)

2025年03月24日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

3月4日報告済。東京都杉並区のお客様から正式にご注文をいただき、玄関の白熱灯を使用した照明器具をパナソニック製LED小型シーリングライトLGB52605LE1に交換する工事にお伺いしました。
BEFORE(白熱灯照明器具 メーカー・品番不明)AFTER(パナソニック LGB52605LE1)

【東京ゼロエミポイント】を利用すると器具代金が4000円値引!!

今回のご注文いただいたパナソニック製LGB52605LE1は通常9,454円(税込)で販売している商品です。2024年10月から実施されている拡大版【東京ゼロエミポイント】を利用すると4,000円(税込)が割引になりますので実質4,454円(税込)で購入することができます。
さらに交換工事にも2,000円割引が適用されます。電気工事が必要な照明器具をLED製に交換するならこの【東京ゼロエミポイント】を利用することをおすすめします。

【工事編】賃貸マンション共用部照明LED化の現地調査にお伺いしました(東京都豊島区)

2025年03月21日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

1月17日報告済。東京都豊島区のお客様から正式にご注文をいただき、賃貸マンション入口の蛍光灯照明器具をパナソニック製ひとセンサ付LEDベースライトXLX219VNNLE9に交換する工事にお伺いしました。
BEFORE(壁スイッチにてON-OFFさせる蛍光灯ベースライト )AFTER(ひとセンサで自動点滅するLEDベースライト)

パナソニック製 【ひとセンサ付ライトバー】

今回ご紹介するパナソニック製【ひとセンサ付ライトバー】は施設用照明器具iDシリーズの製品です。ライトバーとは一般の照明器具の電球にあたる部分のことで、ランプに人感センサーが内蔵されているといったイメージです。住人さんがドアを開けて建物内に入ると100%の明るさで自動点灯、人がいなくなると1分後に20%の明るさに減光します。

賃貸マンション共用部照明器具LED化工事承ります

弊社では賃貸マンションの共用部照明器具のLED化工事を承ります。単なる照明器具LED化だけでなく、センサーによる自動点滅化など複合的な工事実績も多数ございます。まずは一度お問い合わせください。現地調査からアフターサービスまで専任スタッフが対応させていただきます。

マンションエントランスの誘導灯を最新型に交換したい(東京都新宿区のオーナー様より)

2025年03月13日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

東京都新宿区で賃貸マンションを営んでおります。エントランスに設置されている誘導灯が点灯しないので交換を検討中です。松下電工製FA11946と書いてありますが、もしかしたら1973年の建物完成時からの器具かもしれません。適合する最新型の誘導灯を選んでいただき、交換工事費込みの金額をお知らせください。

ご質問に対する回答

お問い合わせありがとうございます。このFA11946は、通常時は蛍光灯、非常時は豆電球が点灯するタイプのようです。メーカーさんのサイトで品番検索しても出てこないので相当古い器具であることは間違いありませんね。パナソニック製C級LED避難口誘導灯FA10312CLE1に表示板FK10300の組み合わせをご提案いたします。お見積お送りしますのでご検討のほどよろしくお願いします。

キッチンのミニクリプトン球ダウンライトをLED製に交換したい(東京都西東京市のお客様より)

2025年03月10日

こんにちは!お問い合わせ担当の神尾です。

本日のお客様のご要望

東京都西東京市の一戸建てに住んでいます。キッチン天井のダウンライト3台をLED製に交換を希望しています。ミニクリプトンランプを横向きに差し込むタイプで東芝ライテック社製ID-76030BW、2008年の新築時から使用しているものです。将来的なランプ切れに備えて自分でランプ交換可能なタイプを希望します。交換工事を含めた御見積をお願いします。

ご要望に対する対応

お問い合わせありがとうございます。調べてみたところ、東芝ライテック社製ID-76060BWは60ワットタイプのミニクリプトンランプを使用した埋込穴直径125mmのダウンライトのようですね。ランプ交換可能なパナソニック製LEDフラットランプを搭載したダウンライトXAD1210LCE1にてお見積お送りします。ご検討のほどよろしくお願いします。