てるくにでんきの毎日は照明器具の毎日

【工事編】ビル屋上の蛍光灯カバーが風で飛ばされてしまいました(東京都豊島区のビルオーナー様より)

2024年05月28日

こんにちは!工事担当の神尾です。

本日の取付工事

5月9日報告済。東京都豊島区のビルオーナー様から正式にご注文をいただき、屋上塔屋壁面のカバーが破損した蛍光灯照明器具をパナソニック製防雨型LEDベースライトXLW202AENZLE9に交換する工事のお伺いしました。
BEFOREAFTER

1993年製蛍光灯器具→最新型LED器具へ

今回カバーが破損してしまった松下電工製蛍光灯照明器具HW725Tはビル完成時から設置されているもので1993年製、30年以上前の器具です。屋上ですので点灯する頻度は低いものの長年風雨にさらされて錆が発生し、直射日光の影響でアクリル製カバーが劣化し破損してしまいました。こうなってはもう器具交換しか方法はありません。新しい器具パナソニック社製XLW202AENZLE9は既存器具と同等の明るさを確保、寸法もほぼ同じですので器具跡がでることもなく交換することができました。

弊社では破損や点灯不良が生じた照明器具の交換工事を承ります。今回のような屋外用器具は破損を放置すると漏電などの恐れがあり大変危険です。まずは一度画像を添えてお問い合わせください。最適な照明器具を交換工事とセットにしてご提案させていただきます。

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です