照明に+1視点! 社長ブログ

ダウンライトの交換工事の際に穴の大きさが違ったらどうするか?

2020年09月29日

このブログでは何度も書かせて頂いておりますが、ダウンライトの売り上げがぐんぐん伸びています。ダウンライトの需要が伸びているなぁと感じます。

主にダウンライトへ変更するには下記の状況が考えられます。

・リフォーム工事の際に古い白熱灯のダウンライト蛍光灯のダウンライトや大きなシーリングライトやシャンデリアなどの天井照明から、すっきりとしたダウンライトにすべて交換する。

・今ある既存の白熱灯や蛍光灯のダウンライトだけを交換する。

この2つのパターンがあると思われます。

リフォーム工事の際は、天井を新しく張り替えるので穴の寸法は設置するダウンライトに合わせて自由に開口出来るので問題はありません。

問題はダウンライトだけを交換する工事です。この場合は、現在設置しているダウンライトの穴径に合わせる必要があるからです。ところが、ここで問題が発生する確率が高くなります。

何故かと申しますと、今主流のLEDダウンライトは穴径が小さい場合が多いからです。以前主流だった白熱灯のダウンライトは60Wクラスまでは穴径が100mmのものが多いのですが、100Wクラスになると穴径が150mmのものが主流になるからです。

新しく設置するLEDダウンライトよりすでに開口されている穴径の方が大きいので天井を補修するなどしなければ設置することが出来なくなってしまうからです。

そこで、この穴の径違いを解消するのがダウンライト用リニューアルプレートです。
こちらを使用すれば、既存の穴が大きくてもこのリニューアルプレートを取付けるだけで穴径の小さなダウンライトでも設置する事が可能になります。

例えば下の図がその例です。

既存の穴がφ150であってもこのリニューアルプレートを設置する事でφ125のダウンライトを設置する事が可能になります。この場合組み合わせは他メーカ同士でも問題ありません。

Yahoo!ショッピング店では「ダウンライト リニューアルプレート」で検索してください。

楽天市場店では「ダウンライト リニューアルプレート

それぞれの穴に適したダウンライト用のリニューアルプレートが検索されます。

例えば…

150から100への変更

150から125への変更

125から100への変更

などのリニューアルプレートが検出されます。

今設置されているダウンライトをLEDダウンライトに交換される場合の参考にしてみてください。

 

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です