てるくにでんき 照明器具の実例集

タグ:ペンダントライトの記事一覧

ダクトレールで素敵なキッチンを!「てるくにでんき」がダクトレールをすすめる理由

2022年05月30日

「てるくにでんき」ではダクトレールを使って、ダイニングやオフィスなどで素敵な空間を演出しています。そのダクトレールはキッチンにも使え、おしゃれなキッチンが実現できます。ではそもそもなぜ「てるくにでんき」はダクトレールを推進してきたのでしょうか。

ここでは「てるくにでんき」が進めるダクトレールの良さと、実際にダクトレールをキッチンに導入する際に必要な工事について説明します。

「てるくにでんき」がダクトレールをすすめる理由

1990年代以前は 照明に対してはとにかく明るければよいという社会的認知でした。そのような中で、「てるくにでんき」は1997年のwebサイト開設当初より「お客様のLifeStyleを豊かな光で照らす」というモットーのもとに、明るさだけではない照明のあり方を考え続けています。

2000年頃からは、ライフスタイルのあり方、家族のあり方、家族の時間のあり方などが変化しました。その結果、それらのあり方が社会においてクローズアップされる関心事になっています。そうした社会の変化の中で、「てるくにでんき」ではダクトレールをおすすめしてきました。

ダクトレールを活用することで、複数のタイプの照明をレールに設置でき、複数の機能を1つのレールに集約できます。必要なところに必要な光を届けるスポットライトとなるため、「てるくにでんき」の「お客様のLifeStyleを豊かな光で照らす」のモットーを実現できる最良の方法だとかんがえています。

 

ダクトレールで空間を演出した事例

では実際に「てるくにでんき」では、どのような空間をダクトレールで演出してきたのでしょうか。

・必要なところに光を届けている事例

ダイニングテーブルで小さなお子様が勉強するには光が足りないということで、ライティングレール(配線ダクトレール)をT字型に設置しました。ペンダントライトとスポットライトを組み合わせて、ダイニングルームで小さなお子様が勉強やピアノを演奏する時に、的確な灯りが手元に来るような設計になっています。

ペンダントライトは、お子様の勉強のことを考えて、明るめの白熱灯100W相当のLED電球色タイプを選びました。またカーテンレールのアイアンワークに合わせて、黒の素材でクラシカルなイメージのものにしています。レールに関しては当初、黒をご要望されていたのですが、使用例などを御覧頂いて最終的に白の配線ダクトレール(ライティングレール)に落ち着きました。

スポットライトはピアノ演奏時に使用する譜面を照らすように設置しました。レール上でしたらお好みの位置にスポットライトを設置できるので、今後は気分を変えていろいろな場所を照らしてみるのもおもしろいと思います。

レール上であれば、好きな位置にペンダントを吊り下げたりスポットライトを設置したりすることが可能です。将来的にお部屋のレイアウトを変更しても対応できるので便利な照明システムです。

・全体を照らすだけでなく、必要なところにスポットで照明を届けている事例

オフィスのスポットライトの増減、照明のあたり方、明るさを調整できるようしたいという要望があり、オシャレな雰囲気を損なわずに明るさを確保できる配線ダクトレールを設置しました。

このオフィスで使用したのは、配線ダクトレールに取付可能な直管形LED電球照明器具です。蛍光灯同様、面で発光しますので全体的に明るさが広がります。左側のスポットライトと比べても光の量は一目瞭然、商談テーブル上・デスク上に4箇所設置しました。

この照明手法はタスクアンドアンビエントと呼ばれています。全体と局所へあかりを配分良く振り分けることです。タスク(スポットライト)だけだと雰囲気のある飲食店、アンビエント(逆富士型器具)だけだとむらなく明るい事務所、両方をバランス良く取り入れることにより、“オシャレさと能率の良さ”を両立させたオフィス空間を創りだせます。

キッチンでの時間演出にもダクトレールがオススメ

ここまでダイニングやオフィスでダクトレールを使用した事例を紹介してきました。現在、「てるくにでんき」では、これまでにない新しいキッチンの時間演出でもダクトレールをオススメしています。

最近では、おこもり需要なども含めて、キッチンでどのような時間をすごせるかというのが新しい視点としてあると思います。

例としては、料理男子やら、和田明日香さんのヒットでしょう。キッチンでの料理は、ダイニングでの食事の下準備だったものであったものが、キッチンでの料理の時間もフォーカスされる時代です。

また、そういった時間をInstagramなどで紹介していることもあり、時間演出や空間演出、映えにおいて照明は一役買うことになると「てるくにでんき」はかんがえています。多灯であれば、全体的な明るさとスポットの演出をできます。

ダクトレールを導入する際に必要な工事

一般的なダクトレールの工事は以下のように、天井を直接的に工事しなければなりません。

また埋込型照明の場合は以下のような手順で行われます。

1.埋込型照明を外す
2.天井の穴を埋める
3.ダクトレール工事をする
4.照明器具をつける

この手順は一般的な他の照明に切り替える場合も、埋込み型のLED照明を選ばない限りはほぼ同じです。 また埋込型LED照明に選択しなおすと、替わった感が出ないので工事した感じもしません。

撤去時の天井の様子は以下のようになっており、この穴を埋めていく必要があるわけです。

このように天井の穴を埋める必要がある場合、費用も時間もかかってしまいます。そこでオススメなのがイージーアップ配線ダクトです。イージーアップ配線ダクトであれば、従来の照明を撤去後、イージーアップ配線ダクトを設置し、照明器具をレールにつけるという手順になります。既存の設備を生かして空間演出が手軽にできる方法です。

ダクトレールを使ったキッチンの演出なら「てるくにでんき」へ

「てるくにでんき」ではダクトレールを使った工事について多く受注してきました。今まではオフィスやダイニングなどが中心でしたが、キッチンの演出にもダクトレールが有効です。とくにイージーアップ配線ダクトを利用すれば、費用も安く、短時間でおしゃれなキッチンが実現できます。

すでにダクトレールを使った照明で、キッチンをおしゃれにしたいという依頼が入っています。おうち時間の充実のためにも一度「てるくにでんき」にご相談ください。

埼玉県所沢市にお住いのO様 ダイニングキッチン

2020年12月01日

オーデリック ペンダントライト OP807372LD1

埼玉県所沢市にお住いのO様のダイニングキッチンにオーデリックのペンダントライトOP807372LD1を設置させて頂きました。O様がお住いの住宅は築40年のマンションで、ご入居前にリフォームがなされていました。

配線器具はすべて新たに引き直し、天井面の配線も露出しているため、また火災警報器が近くに設置されているため、吊り下げ形のペンダントライトしか設置出来ない状況でした。

そこでLEDランプで明るめのペンダントライトをお選び頂きました。このペンダントライトはフレンジ内にコードを巻き付けて収納できるため、ダイニングキッチンとしてお使い頂くお部屋用に少し高めに設置させて頂きました。

 

奈良県天理市にお住いにU様の和室

2020年09月05日

オーデリック ODELIC 和風ペンダントライト OP252160

奈良県天理市にお住いのU様の和室の竿縁天井にペンダントライトを設置して頂きました。
工事不要の照明器具ですが、大型の商品のため設置には少し大変だったと思います。
こちらの商品はメーカーから直送でお届けさせて頂きました。
和風照明なのでひきヒモのスイッチが本体の付いていますが、別途リモコンが付属します。

このリモコンで、光の色を変化させる事が出います。
温かみのある電球色~くっきりシャープな昼光色までお好みの色に調節が可能です。

照明のフレームは白木で和室のお部屋に違和感なく吊り下げられています。

14畳までのお部屋にお勧めです。

東京都練馬区にお住まいのA様 ダイニングルーム

2019年09月14日

東芝ライテック 配線ダクトレール 黒 2Mセット

オーデリック ライティングレール用モザイクガラスペンダントライト 3台

東京都練馬区にお住まいのA様のダイニングルームに東芝ライテックの黒のライティングレール 2Mをダイニングテーブルの中央に照明を配置出来る位置で設置させて頂きました。そしてオーデリックのライティングレール用ペンダントライトを3灯組合せました。

このペンダントライトのセードはモザイクガラスで出来ており、点灯時と消灯時で違う表情をみせてくれます。

モザイクガラスの凹凸が点灯時に雰囲気のある印影を作り出し、食卓の上を彩ります。

配線ダクトレール、ライティングレールの設置でお悩みのお客様はお問合せください。見積は無料で作成させて頂きます。都内近郊でしたら、設置工事に伺います。

東京都調布市にお住まいのI様 ダイニングルーム

2019年04月15日

オーデリック Retro Future レトロフューチャー コード吊ペンダント [LED電球色] OP252230LD

東芝ライテック NDR0212 VI形 ライティングレール(配線ダクトレール) (2m・白)2本

東芝ライテック NDR0235 ライティングレールVI形用 T形ジョインタ(右) (白)

東芝ライテック NDR0232 ライティングレールVI形用 エンドキャップ (白) 3個

てるくにでんき オリジナル ライティングレール用 LEDスポットライトセット TSLW03 2個

東京都調布市にお住まいのI様から、てるくにでんきFacebookページを通してご相談を頂戴しました。

現在ダイニングルールに設置しているシャンデリアがやや暗め。ダイニングテーブルで小さなお子様が勉強するには暗すぎて適さない照明。これを改善されたいとのご相談内容でした。

下が施工前のビフォー写真です。カーテンレールのアイアンワークなインテリアとシャンデリア。壁のエッフェル塔の切り絵とマッチしてとても素敵なダイニングルームだと思います。大人が過ごすにはちょうど良いかもしれません。しかし、小さなお子様がこのダイニングで勉強するには明るさが足りないですね。

【ビフォー写真】

下が施工後のアフター写真です。ライティングレール(配線ダクトレール)をT字型に設置しました。ペンダントライトとスポットライトを組み合わせて、ダイニングルームで小さなお子様が勉強やピアノを演奏する時に、的確な灯りが手元に来るように設計して設置させて頂きました。

照明器具、工事代金込で税込み79,403円でした。

【アフター写真】

工事時間は約3時間ほどです。
まずは、既存のシャンデリアを撤去して、既存の配線からライティングレール(配線ダクトレール)を設置する際の電源取り出し口まで天井裏の隠蔽配線を行います。一戸建て木造住宅のお部屋でしたので天井裏に若干の空間があります。今回は約50cmほどの距離でしたが、天井裏に針金を通して電源用のFケーブルを通線しました。

弊社ではライティングレール(配線ダクトレール)を設置する際は、出来るだけ正確に位置を割り出すためにレーザータイプの墨出し器を使用します。

レーザーで割り出した位置に正確に配線ダクトレール(ライティングレール)のパーツを設置していきます。

レーザーの位置に沿って設置することで美しく正確に設置する事が可能です。今回は使い勝手を考えてT字型に設置させて頂きました。

ペンダントライトはお子様の勉強の事を考えて明るめの白熱灯100W相当のLED電球色のタイプを選びました。またカーテンレールのアイアンワークに合わせて、黒の素材でクラシカルなイメージのものを選びました。レールに関しては当初、黒をご要望されていたのですが、使用例などを御覧頂いて最終的に白の配線ダクトレール(ライティングレール)に落ち着きました。

スポットライトはピアノ演奏時に使用する譜面を照らすように設置しました。レール上でしたらお好みの位置にスポットライトを設置出来るので、今後は気分を変えて色々な場所を照らしてみるのも面白いと思います。

レール上であれば、好きな位置にペンダントを吊り下げたりスポットライトを設置する事が可能です。将来的にお部屋のレイアウトを変更しても対応出来るので便利な照明システムだと思います。

配線ダクトレール(ライティングレール)の設置でお悩みの方は、ぜひお問合せください。弊社営業エリア内でしたら、無料で現場調査をさせていただきます。