照明に+1視点! 社長ブログ

タグ:取付工事の記事一覧

第二種電気工事士になって12年が過ぎました。 その3

2015年01月08日

 晴れて専門学校を卒業して第二種電気工事士となったのが2004年の春でした。
資格取得以前は現場管理が仕事でしたが、取得後はお客様の所へ伺って自分で施工する機会が格段に増えました。当初は気がつかなかったのですが、実際に施工する立場になると見えてくる風景が変わってきます。

例えば、なぜパナソニックの配線器具が売れているのか?
なぜミライ工業の日本間ボックスが売れているのか?

mirai_nihonma

これは管理するだけなら、単に職人さんが好きだからという理由しか思いつかなかったと思います。でも実際に自分が扱う事によって、何故職人さんたちに支持されているのか自分でも納得出来る理由が見えてきました。

答えは施工する職人さんが扱いやすいように決め細やかな部分で心遣いがなされている製品だからです。お金を出して買って下さる電気工事店さんやそこに所属する職人さんの為に工夫を施しているからです。

この経験はその後の照明器具や配線器具のネット通販に少なからず影響を与える事になります。お金を出して下さるお客様が好む商品が売れる。お客様が喜ぶような工夫を施している照明が売れる。この事に気がつきました。

これはカタログ上だけでは決して分かりません。実際にお客様の所へ伺って、実際に商品を触って設置してお客様の感想を頂く。この作業を何度も何度も繰り返すうちに少しずつ理解が深まっていきました。

今にして思うのは、あの時に夜間学校に通って電気工事士の資格を取得する事を決断して良かったと言う事です。資格だけの事を考えれば通信教育だけで良かったのかもしれません。でも、私は1年間じっくりと志を持った仲間達と学ぶ事で電気工事やその仕事への理解を深めた事が今の自分の仕事を支える1つになっていると信じています。

FLOS FUCSIAの工事は年末に依頼が多い

2015年01月05日

みなさま、あけましておめでとうございます。
昨年末に予告させて頂きましたが、このブログでは照明器具の専門店をネットで運営する上で、日々感じたことや自分が考えている事を綴って行きます。照明器具の実例集として2002年から12年に渡って更新し続けているブログがあるのですが、今では担当の神尾が中心に更新していますので、自分の居場所をこちらに作っていこうと思います。

まず一発目ですが、昨年末のお話です。
ここ数年、年末になると下記のFOLS FUCSIAという下記の写真のペンダントの工事依頼が多いように感じます。それもリペア工事。ご覧の通り繊細なデザインなので、あまり乱暴に扱うとガラスグローブが破損と言うことも少なく有りません。お子さんが叩いてしまったとか、引越しの最中についうっかり業者さんがぶつかってしまったという事故もありました。

IMG_2126

でも一番の多い原因はどうやら大掃除の時に誤って割ってしまパターンのようです。それで年末に工事の依頼が多いのだとお客様からの聞き取り調査で判明いたしました。現場でお客様にお聞きするのが一番早い調査方法ですね。

このFLOS FUCSIAは繊細なデザインがウリでまるで空中に浮遊しているような幻想的な雰囲気を出しますが、このように一度グローブを破損してしまうとそのデザインがあだとなり、器具全体を一度降ろして破損した灯具部分を本体か切断してリペアをしなくてななりません。

切断した灯具に新しいガラスグローブを被せて再度本体へ切断したコードを圧着する作業が必要になります。所要時間約45分ほど。もう10年以上も前に初めて設置したときは搬入搬出含めて3時間近くかかってしまいましたが、今ではスキルがあがったので設置だけなら30分ほどで完了いたします。

自分にとってはネットショップを始めてから初めて触った器具なので思い出深い1台です。

IMG_2125

実例集にも多数設置例を掲載しております。

商品はこちらでご紹介しております。