照明に+1視点! 社長ブログ

タグ:ダウンライトの記事一覧

自宅のダウンライトを照射方向を自由に変えることの出来る温白色のユニバーサルLEDダウンライトに交換して、廊下に飾った愛犬の絵画を温かみのある光で演出しました

2021年03月05日

前回に引き続き自宅のダウンライトの交換工事について書きます。

1枚目の写真がダウンライトを交換する前のものです。
ランプは昼白色の蛍光灯で、自宅の廊下にしては少し寒々しい印象を与えます。

2前目の写真がダウンライトを交換したものです。
温かみのある温白色(おんぱくしょく)で、照射方向を調節できるユニバーサルタイプのLEDダウンライトです。
以前のものと違い、愛犬の絵画に温かみのある温白色光が優しく注がれる演出が可能になりました。

下は既存のダウンライトを取り外した時の写真です。
天井のクロスとダウンライトの間にコーキングした施工をしているため、まず外す前にカッターで切れ目を付けている作業が必要になります。この作業を行わないと、最悪の場合ダウンライトの周りのクロスが破れてしまいます。なのでこの作業は慎重にやる必要があります。

作業は万が一の事を考えて廊下の照明器具が接続されているブレーカーを落として行います。手元が暗いので助手(妻)にLEDの懐中電灯で手元を照らしてもらって作業を行いました。

ダウンライトを交換しました。
既存のダウンライトの跡がクロスに少し残りましたので、この後はコーキング作業が必要になります。
今回はコーキングがなかったので後日作業することになりました。

下の写真のようにユニバーサルタイプのLEDダウンライトは好みに合わせて照射方向を自由に調整することが可能です。今回は廊下に飾った愛犬の絵画を照らすように調整しました。

このLEDユニバーサルダウンライトはパナソニックのサイトに掲載されています。LGD1422LLE1

ダウンライトの交換をお考えの方はご相談ください。

自宅の廊下のダウンライトを温白色(おんぱくしょく)で人感センサー機能連動タイプのLEDダウンライトに交換しました

2021年03月04日

以前から、廊下のダウンライトのランプが昼光色で寒々しいので交換して欲しいと妻より言われておりました。が、自宅の事となると後回しにしてしまうもの。ついつい長引いてしまいましたが、意を決してランプ交換ではなく器具事交換する事にしました。

廊下に2灯ダウンライトが設置されているのですが、廊下の中央部のダウンライトを人感センサー付のものにして、なおかつリビング側のダウンライトには、人感センサーが感知すると2灯ともに点灯するものにしました。

器具はオーデリックの・・・

OD261942R(人感センサー付)
OD261907R

この2灯です。
こう配置することで、左側の寝室から出入りするときや、右側のトイレから出入りするときに絶妙な位置で2灯が廊下をすべて照らしてくれるようになりました。

夜、廊下に出てトイレに行く時など、自動で点灯して消灯してくれるのでとても使い勝手の良い廊下になりました。さらにこだわったのはランプの色です。

最初はムードがあり温かみのある電球色にする事を考えたのですが、それでは少々薄暗く感じてしまうので、今回は電球色より色温度が高い温白色にしました。

この温朴色は電球色と昼白色の中間の色温度です。

昼白色よりは温かみのある光色で、電球色よりは少しだけ白色がかった色です。この光色にして大成功でした。はっきりと視認できつつ、温かみのある光色が両立してとても快適になりました。

色温度についてはこちらのコラムで書いてありますのでご参照ください。

ダウンライトの交換をお考えの方はご相談ください。

ダウンライトの交換工事の際に穴の大きさが違ったらどうするか?

2020年09月29日

このブログでは何度も書かせて頂いておりますが、ダウンライトの売り上げがぐんぐん伸びています。ダウンライトの需要が伸びているなぁと感じます。

主にダウンライトへ変更するには下記の状況が考えられます。

・リフォーム工事の際に古い白熱灯のダウンライト蛍光灯のダウンライトや大きなシーリングライトやシャンデリアなどの天井照明から、すっきりとしたダウンライトにすべて交換する。

・今ある既存の白熱灯や蛍光灯のダウンライトだけを交換する。

この2つのパターンがあると思われます。

リフォーム工事の際は、天井を新しく張り替えるので穴の寸法は設置するダウンライトに合わせて自由に開口出来るので問題はありません。

問題はダウンライトだけを交換する工事です。この場合は、現在設置しているダウンライトの穴径に合わせる必要があるからです。ところが、ここで問題が発生する確率が高くなります。

何故かと申しますと、今主流のLEDダウンライトは穴径が小さい場合が多いからです。以前主流だった白熱灯のダウンライトは60Wクラスまでは穴径が100mmのものが多いのですが、100Wクラスになると穴径が150mmのものが主流になるからです。

新しく設置するLEDダウンライトよりすでに開口されている穴径の方が大きいので天井を補修するなどしなければ設置することが出来なくなってしまうからです。

そこで、この穴の径違いを解消するのがダウンライト用リニューアルプレートです。
こちらを使用すれば、既存の穴が大きくてもこのリニューアルプレートを取付けるだけで穴径の小さなダウンライトでも設置する事が可能になります。

例えば下の図がその例です。

既存の穴がφ150であってもこのリニューアルプレートを設置する事でφ125のダウンライトを設置する事が可能になります。この場合組み合わせは他メーカ同士でも問題ありません。

Yahoo!ショッピング店では「ダウンライト リニューアルプレート」で検索してください。

楽天市場店では「ダウンライト リニューアルプレート

それぞれの穴に適したダウンライト用のリニューアルプレートが検索されます。

例えば…

150から100への変更

150から125への変更

125から100への変更

などのリニューアルプレートが検出されます。

今設置されているダウンライトをLEDダウンライトに交換される場合の参考にしてみてください。

 

ダウンライトも日々進化している

2020年04月29日

ダウンライトというと天井に穴を開けて埋め込んで使う照明。天井面がフラット(平ら)になるので照明器具が目立たなくなるのがメリット。デザイン性はあまり重視されない、いやあまり奇抜なデザインはできないタイプの照明だし、LEDになったのでもうこれ以上の進化は望めないだろうなぁ・・・。

こう考えがちなのですが、さらに進化した商品が出てきました。

壁スイッチの切り替えで、電球色と昼白色の切り替えができるタイプの高機能ダウンライトが発売されています。

楽調 60形 ダウンライト [LED昼白色・電球色][ホワイト][Φ100] DDL-4395FWDS

この機能が付いていれば、例えばセミナールームに設置すると2つのパターンでお使い頂くことが可能になります。

勉強会や会議などで使う場合は、シャープなイメージを与える昼白色。

懇親会など親睦を深めるような雰囲気の場合は、柔らかなイメージの電球色。

このような感じで一つの部屋でありながら2通りの使い方が可能になります。例えば昼白色でセミナーを開催し、その後に場所を移動せずスイッチで切り替えるだけで、くつろぎやすい電球色のあかりになり、同じ場所が懇親会の会場になります。

器具がスポットライトではありますが、同じくスイッチで切り替えて2通りの使い方をされている例があります。

福岡県福岡市博多区の株式会社ピアリビング様 博多オフィス セミナールーム

日中はECに関するセミナーを開催し、夕方からは場所を移動することなく懇親会会場に切り替えることが出来たと大変喜ばれました。

これから、セミナールームや会議室のリニューアルをお考えの方におすすめできるダウンライトだなと思っております。

てるくにでんきで照明器具のLED化を考えるならダウンライトの交換工事をお勧めいたします

2016年06月20日

ホームページの編集を行う際にどこの企業でも担当者が行っているのが、どんなキーワードで自社のサイトへユーザーを集客出来ているかと言う事です。

照明器具の専門店 てるくにでんき」では「ダウンライト 交換工事」という複合キーワードが上位で検索結果として表示されている事が判明しました。さらに調べたところ、弊社で編集している照明器具の実例集の「カテゴリー:ダウンライト」が上位で表示されている事が次に判明しました。インターネット上では正確な一次情報ほど上位に検索結果とし表示され、ユーザーに利用して頂ける可能性が高くなります。ダウンライト交換工事に関するテキストでの情報は他にもありましたが、弊社のように実際に交換させて頂いた現場での実例写真と情報をブログでまとめコンテンツとして豊富に持っているサイトは他にはありませんでした。

みなさん、よく調べていらっしゃるなぁと感心いたしました。
自分達の経験と知識がインターネット上で少しでもお役に立てているようでとても嬉しく思います。照明器具のLED化を考えるならダウンライトの交換工事はお勧めいたします。

それは下記のメリットがあるからです。

  • 今設置されているダウンライトの電球をLEDランプに交換するより、器具ごと交換する方が専用設計で一体化したLEDチップが内臓されて高効率・長寿命でより省エネだから。
  • LED電球の値段とLEDダウンライトの価格差があまりなくなってきたから。
  • LED一体型のダウンライトなら電球交換のわずらわしさから開放されるから。

下記のLED交換工事は、先日東京都練馬区のマンションで行った例です。既存はFDL蛍光灯のダウンライトが設置されていました。器具年齢はたぶん丁度10年を超えていたと思います。2ヶ所ありますが1台はランプを交換しても点灯しなくなったため、いよいよ交換を考えて弊社に工事を依頼して頂きました。

ダウンライトの交換工事の場合は、今設置されている器具の埋め込み穴寸法と器具の高さが事前に分かる事が大切な要素です。今回は既存の器具に品番がシールで貼られて記載されていたため簡単に埋め込み穴寸法と器具の高さが判明しました。

そこで同等品のLED一体型ダウンライトをお選びして交換工事をさせて頂きました。

交換工事には電気工事士資格が必要です。
都内近郊であれば、交換工事に伺います。
もしダウンライトの交換でお困り、お悩みでしたら、一度弊社までご相談ください。
メールでもお電話でも対応可能です。
経験豊富なスタッフがお待ちしております。

IMG_8108

IMG_8109

IMG_8112

IMG_8115