てるくにでんき ご質問ブログ

カテゴリー:照明相談の記事一覧

人気のシーリングファンについて

2019年12月17日

当店でとっても人気のある傾斜天井対応のシーリングファン

よく御質問いただくのが、付属の延長パイプについて。

写真で見るところの、棒状の部分。こちらの長さについての御質問が多いのですが、この人気機種のYCFシリーズでは、2種類の長さのパイプのみになります。

【40センチ】
パイプの長さが40センチになりますが、こちらを羽とモーターの本体部分と組み合わせて設置すると、合計の高さは【676mm】 となります。合計の高さとは天井についている部分から、器具の一番下面までの長さになります。

【60センチ】
パイプの長さが40センチになりますが、こちらを羽とモーターの本体部分と組み合わせて設置すると、合計の高さは【876mm】 となります。

シーリングファンの設置高さで理想的な高さは、設置する天井の高さによっても異なります。

上記2機種の場合は、40センチの場合が天井高さ3.2M~3.5前後
60センチの場合は天井高さ3.5~4.0M

が好ましいと言えます。

louis poulsen スノーボール交換電球

2016年03月08日

sitsumon_170_100

ルイスポールセンのスノーボールをLED電球に交換したいのですが、同等の明るさでLED電球はありますか?

kotae_170_100

ルイスポールセンのスノーボールは200Wの白熱電球というのを使用しています。

口金はE26ですので、同じサイズのLEDであれば交換は可能ですが、同等の明るさにすることはLEDでは出来ません。

屋外用やメタハラに変わるE39などのLEDはありますが、まだE26タイプでは同等のクラスは出ておりません。

またスノーボールは元来、光の出方が特徴的であり、それも器具の設計の1つですので、明るさを落としたLED電球で使用すると、本来の良さが出ません。

また実際使用している方の実例がインターネットでも出てましたが、かなり暗くなったという感想があるようです。

照明について相談したい

2015年09月08日

sitsumon_170_100この度家を建てることになりました。注文住宅なので、照明も自由に設計ができるようです。配線などについては、建築士さんに相談できますが、器具を選んだり、適正な明るさかどうか?工事等の相談というのはやはり専門の方にお聞きしたいです。

御社では、実際お店にお伺いし照明の相談をしたりできるのでしょうか?

kotae_170_100 弊社にはあいにく照明器具の展示はしておりませんが、各メーカーのカタログは用意してございますので、図面をお持ちいただきアドバイスさせていただくことは可能です。

ただ、少人数での運営のため、完全ご予約制とさせていただいております。

しかしながら照明プラン、工事関係などの技術面など、20年以上のキャリアがございます。

安心して御相談いただけることは間違いございません。

どうぞお気軽に御相談ください。

 

*大変込み合う場合は、ご希望の時間等に添えない場合もございます。予めご了承ください。

 

ペンダントコードは短く出来ますか?

2015年08月10日

sitsumon_170_100 お気に入りのペンダントライトが見つかったのですが、カタログの詳細を見ると全長2000mmと書いてあります。我が家の天井高さはだいたい2400mmなので、コードはどのように調節したらいいのでしょうか?

またカットとかしてもらうことってできるんでしょうか?

kotae_170_100 ペンダントによっては、「コード調節フランジ付」と記載してあるものについては範囲内で調節は可能です。

記載のないものは基本的には、取り付ける時にお客様の方で調節していただくしかないのですが、方法としては2通りです。

1 インシュロックで丸めてとめる

インシュロックとは結束バンドとも言われるものです。

images

不要なペンダントコードを束ねて、インシュロックで何箇所かで留めます。

100円ショップなどでも販売しているので、一番費用的には安く済みますし、工事士もこれを使うことが多いです。

2 コードリールを使用する

コードを巻きつけるものになりますが

PCM1C_1

のようなヨーヨーみたいなものです。もしくはコンセントコードを巻きつけるもので、カラフルなものが市販でも売られているので、そういうものを代用してもいいと思います。

その他、弊社で承っているカスタマイズなサービスとしては、コードカットも行っています(有料です)

但し、ワイヤーやチェーンタイプは出来ません。

御購入の際にお気軽に御相談ください。

 

ペットのために明るくしたい

2015年08月05日

sitsumon_170_100 夫婦共働きです。犬を一匹飼っていますが、どうしても帰る頃には部屋が真っ暗になってしまうので、犬の居る部屋は照明をずっとつけて出かけます。

暗くなる頃に照明が点灯するようにタイマーをつけたいのですが、今使っている照明器具は気に入っているので、なるべく替えたくありません。

何かいい方法はありませんでしょうか?

kotae_170_100 スイッチ部分をタイマーに出来ます。

パナソニックの「あけたらタイマー」というスイッチです。

設定時間にON/OFF出来るものですが、これのもっともすぐれた点はランダム点灯と言って、設定した時刻の前後30分の間でランダムに毎日ON/OFFするという点です。

同じ設定時刻だと、あたかもタイマーでON/OFFしているということがわかってしまうのであえてON/OFF時間を変えるということが出来ます。

長期外出の時などは便利だと思います。

交換には工事が必要ですが、今お使いのスイッチの現状により若干必要な部品などが変わります。

てるくにでんきでは、今お使いのスイッチの写真をお送りいただければ、必要な部品などもアドバイスできますし、詳細な工事見積もりが可能です。

メールに写真を添付し、お気軽に御相談下さい。

お問い合わせはこちらへ

 

スポットライトは何台つけたらいいのか?

2015年02月23日

sitsumon_170_100 今、新しく引っ越す6畳のお部屋に、スポットライトをつけたいのですが、何台つけたらいいのかがわかりません。シーリングライトなどはカタログに畳数で目安が書いてあるのでわかりやすいですが、スポットライトは書いていません。何台つけたらいいのかを教えてください。

kotae_170_100 スポットライトは「間接照明」ですので、何台という決まりがありません。むしろ、目安を作ってしまうほうが、設置したあとが不便になったりします。

と、いうのは、スポットライトは間接照明と書きましたが、部屋全体を明るくするという目的ではなく、一部分を強調させたいために作られたのがスポットライトだからです。

元々は店舗に多く使われていた器具で、商品を照らして強調させたり、BARなどの暗めの設定の店舗で、テーブルだけを中心に明るくしたい時に使ったりと、スポット=局部的に使うことが本来の目的です。

ただ、昨今デザイン的にクールなスポットライトは、現在の建築デザインと相性がよくシーリングライトなどは用いずに、スポットライトやダウンライトなどの間接光だけで照明設計をするケースが増えてきました。

ただ局部的に明るくするため、光の広がりは少ないものの光は強いので、直接光源(ランプ)が目に入るとまぶしく不快です。

そのため、家具のレイアウトなどを無視して、部屋の広さ分の明るさをスポットだけでとろうとすると、まぶしさ感だけがアップしてしまい、非常に生活しずらい空間となってしまいます。

注意する点は、リビング、寝室など横になった時にもろにスポットがあたる位置にしない。

入り口から部屋に入ったとたんに、スポットがあたらないようにする。

一番効果的な使い方は、壁を照射することです。

特に白いクロスは反射率が高く、本来の明るさにプラス反射光となり、「明るさ感」がアップします。同じ器具でも、壁にあてた時とあてない時の明るさ感はかなり違います。

今から設置する箇所が、注意点に重なっていないか?壁にあてられるように設置できるかどうか?

それらを踏まえて、スポットライトの数は決定していくといいでしょう。

そして足りない部分は、スポットではなく、同じ間接照明であるスタンドを併用するのが、とても相性がよくおすすめです。